fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



昨日は火曜日に引き続き午前3時起きでの仕事でした
仕事は定時で終わり午後3時前には家に戻ったのですが・・・

家に帰ると私が帰ったのを見計らって妻が昼寝を始めます
私もしばらくの間、パソコンと睨めっこをしてはいたのですが、見つめている画面が子守唄になりまして・・・

コタツのなかでドップリと寝てしまった私は気が付くと居間は真っ暗で時計を見ると午後7時が過ぎていました
ということは・・・

4時間は寝てたのかなぁ
でも、一家の主婦でもある妻はまだイビキをかいて寝てました

傍から見ればだらしないなぁ~なんて思われるかも知れませんが、私が職場で食べる弁当を午前3時に起きて作ってくれているので
そんなことは言えません

な訳で今宵の晩ごはんは








20161020-9.jpg

ラーメンを食べに行ってきました
ということは、食後3時間だと今夜寝るのは午前0時30分以降かなぁ





ということで、今夜は前回の続きです
前回は美々駅で写真を撮ってから苫小牧市内で豪華な朝ごはんを食べました

ごはんを食べ終え車に戻り時計を見ると午前9時50分が過ぎていました
次なる被写体の北斗8号まで30分足らずかぁ

と、苫小牧市内をあとにすると天気はくもりだったので、これなら社台駅だとギリギリ間に合うかな
なんて車を走らせるのですが、当日は日曜日で交通量も多かったうえに西に行くにつれて天気は回復し

これだと社台駅に行くと逆光を喰らっちゃうなぁ~なんて思い目的地を








20161020-1.jpg


20161020-2.jpg

錦岡駅に変更しました
ここで私はカメラを持ってソソクサとホームに向かい、妻はというと近くにパン屋さんがあるからと言ってお散歩に行きました








20161020-3.jpg


20161020-4.jpg

写真を撮っていたこの時はさすがに10月の北海道ということもあって気温は15℃しかありませんでしたが、着て出たジャンバーが
真冬ではなく冬用のちょっと厚い生地のものだったので寒いということはありませんでした








20161020-5.jpg


20161020-6.jpg

ブルトレが末期の頃はよく室蘭本線沿線には出てましたが、ここ錦岡駅に来たのはいつ以来かなぁ?
と思えるほどにここには来ていませんでした

日中は駅を利用する人も比較的多く、駅前には駐車スペースがそんなにないことも立ち寄る機会が少ない原因でした








20161020-7.jpg

8D   函館行き 特急 北斗8号








20161020-8.jpg

3D   札幌行き 特急 北斗3号

ここでの撮影を終えた私はさらに西進したのでした
目的はもちろん駅や列車を撮ることですが、もっと大事な目的もありまして・・・





はて、今日は午後1時出勤の仕事です
今夜はもちろん寝溜めを決行です

では・・・










爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30