みなさん、こんばんは
今日は一回目の深夜勤を終えて午前10時に帰宅しました
毎度の深夜勤なのですが、仕事に行く前の前夜は10時間ほど寝たのにかなり眠かった・・・です
そんなわが町の今日の最高気温は1.8℃だったのですが、昨日の最高気温は-1.3℃・・・
ということは日中でも氷点下の気温だったのですが、この気温のなか数日間過ごすと意外にも慣れてくるものです
なので今日は暖かかった部類になるのでしょうね


気象庁ホームページより
そして、上の画像は北海道地方の積雪の様子です
わが町を含めた空知地方はつい数日前までは雪はありませんでしたが、昨日から今日にかけて結構降りました
このまま根雪になってしまうのか?
んー、でもまた一度融けてしまうような気もするのですが・・・
という事で、今夜も新鮮な写真がアップできないので先日11月18日に撮った写真でもアップしたいと思います
撮影した駅は久々に地元の豊沼駅です


上の写真を撮ったのはいかにも夕方? なんて思ってしまうかも知れませんが、撮影したのは午後2時頃なんです
この時期の太陽の南中高度がいちばん高くなるのはお昼前ですからそれを境にどんどん日が暮れていく訳です
冬至まであと約一ヶ月・・・
でも、この薄暮の写真もたくさん撮ってみたいですね



去年の今頃の1080レは熊ダブルでの運用が多かったのですが、今年はちゃんと流れているのか普通の運用で
来ています


今夜はちょっと慌しかったのですが、このあと夕食を食べてから再び二度目の深夜勤に出かけてきます
では・・・
今日は一回目の深夜勤を終えて午前10時に帰宅しました
毎度の深夜勤なのですが、仕事に行く前の前夜は10時間ほど寝たのにかなり眠かった・・・です
そんなわが町の今日の最高気温は1.8℃だったのですが、昨日の最高気温は-1.3℃・・・
ということは日中でも氷点下の気温だったのですが、この気温のなか数日間過ごすと意外にも慣れてくるものです
なので今日は暖かかった部類になるのでしょうね


気象庁ホームページより
そして、上の画像は北海道地方の積雪の様子です
わが町を含めた空知地方はつい数日前までは雪はありませんでしたが、昨日から今日にかけて結構降りました
このまま根雪になってしまうのか?
んー、でもまた一度融けてしまうような気もするのですが・・・
という事で、今夜も新鮮な写真がアップできないので先日11月18日に撮った写真でもアップしたいと思います
撮影した駅は久々に地元の豊沼駅です


上の写真を撮ったのはいかにも夕方? なんて思ってしまうかも知れませんが、撮影したのは午後2時頃なんです
この時期の太陽の南中高度がいちばん高くなるのはお昼前ですからそれを境にどんどん日が暮れていく訳です
冬至まであと約一ヶ月・・・
でも、この薄暮の写真もたくさん撮ってみたいですね



去年の今頃の1080レは熊ダブルでの運用が多かったのですが、今年はちゃんと流れているのか普通の運用で
来ています


今夜はちょっと慌しかったのですが、このあと夕食を食べてから再び二度目の深夜勤に出かけてきます
では・・・