fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは


今日はクリスマスイブですね・・・
みなさんはどう過ごされるのでしょうか






今日は土曜日ですが、私は前回の深夜勤が明けた次の日からの連休が終わったので今日・明日と仕事です
月曜日は勤務のローテーションの関係で休みですが、そろそろ年賀状を作成しないとマズイのかなぁ~と






その連休二日目の昨日ですが、木曜日の締めの撮影が午後10時30分頃ということで、それから帰路に就くと
家までは約90キロの道程が待っています

まあ深夜なので交通量も少ないので約2時間で家には着きましたが・・・
で、昨日は何時に目が覚めたのかといいますと、ズバリ午後2時頃でした

ただ目覚めてから外を見てみると吹雪いていました
強風も吹き荒れていたので、昨日は晩ご飯を食べに一回だけ外出しただけでした

この記事を作成している現在(2011.12.23 PM11:55)も窓の外は風の音が聞こえています
という事で、今夜は表題にも書かれている深夜に撮った写真をアップしたいと思います





20111224-1.jpg
深夜と書くと大げさかも知れませんが、5471レを撮影するために追分駅に行きました
駅に着いたのは午後9時45分頃です

天気予報では昨日の夜から大荒れの天気になるとのことでしたが、ここに来る前の苫小牧市内はまさにそんな感じ
の天気でして、みぞれ交じりの強風が吹き荒れていました

ただ運がよかったのかは解りませんが、追分駅に着くとそんなに風は吹いていませんでした
そしてここでこの日最後の標的の5471レを手短に撮影です





20111224-2.jpg
5471レ  Canon EOS50D & EF-S18-55mm f3.5-5.6IS 5sec f8.0 ISO200

この日の5471レは機関車の直後のコキが空だったのでこんな感じで撮れました
撮影はこのワンカット(3枚撮りましたが)だけで、このあとはソソクサと移動開始です





20111224-3.jpg
向かった先は追分駅から約10キロの所にある川端駅です





20111224-4.jpg
上の写真を撮ってから跨線橋の階段を上がる前に振り返って一枚・・・





20111224-5.jpg
跨線橋の窓を開けてみると東追分駅とは違い照明もしっかりと点いているので案外きれいに撮れたりします
ただ、この日も私が駅に着くとスーパーおおぞら14号が疾走して行きました(約10分遅延でした)

という事はこの日も先に到着するのは回送のキハ40です





20111224-6.jpg
なので機関車の側面にはそんなに光が当りません





20111224-7.jpg
何か数日前にアップした写真と同じに見えるかも知れませんね・・・機関車も偶然同じみたいですから
この写真を撮ったのは午後10時40分過ぎ・・・

なので、家に着くのは確実に午前様なのですが、途中は道路がちょっと凍っていたので家までは約2時間も
かかってしまいました

なので昨日のお目覚めは午後2時だったという訳です
そんな私ですが、今日はこのあと午前6時からの早朝出勤なのでひとまず寝ます

では・・・

爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31