fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



今日は昨夕からの深夜勤を終えて午前10時に帰宅しました
昨夜はその深夜勤の最中にちょっとしたトラブルに巻き込まれてしまい満足な休憩も取れないまま仕事をしていました








帰宅後は朝食を食べるのですが、目の前に出てきたのはおかゆです
今日1月7日は七草の日だったんですね

で、妻に七草を言えるか?
と聞いてみると当然の如く「言えない」とひとつ返事が返ってきました

そんな私はこの朝食を食べてから昼寝を決行するのですが、再び目が覚めると午後5時が過ぎていました
時間にすると約6時間ほど寝ていたのかなぁ

このあとは夕食を食べてからまたマッタリと過ごすのですが、このままだとまたブログの更新が途絶えてしまいそうなので
今夜は私にしたらちょっと早めの更新をしようかと思います

さて、表題の意味ですが解った方はいるでしょうか?







20130107-1.jpg
20130107-2.jpg
20130107-3.jpg
10ドル・・・書き方を変えると十弗(ドルを変換すると弗←この文字も出ます)
そう、私が前回の豊頃駅の次に立ち寄ったのがここでした








大きな地図で見る

20130107-4.jpg
20130107-5.jpg
駅の所在地は中川郡豊頃町十弗宝町で池田駅からは8.5Km離れています
この時は元旦早々のあてのない遠征だったので駅に着いてから列車でも撮れるかな?

と思い時刻表を見てみますが、ここでちょっとしたことに疑問を抱きました
時刻表を見ると池田駅を午後2時30分に発車する釧路行きの特急と池田駅に午後2時38分に到着する札幌行きの特急が目に留まりました

ん? 私がいた十弗駅までは8.5キロですからどう考えてもどこか途中で行き違いをしているはず・・・
そしてスマホで調べてみると近隣にはなんと昭栄信号所がありました







20130107-6.jpg
なので時間差で2本の列車が撮影できるのですが、十弗駅だと完全な逆光下での撮影なので信号所付近まで移動をして撮ることにしました







20130107-7.jpg
4010D  スーパーおおぞら10号

そして待つこと少々







20130107-8.jpg
4005D  スーパーおおぞら5号

この時でまだ午後3時前
天気もよくまだまだ撮影もできそうでしたが、ここで元旦の撮影はお終いにして疲れを癒すべく温泉に向かうのでした







積雪20130107-17
気象庁バナー
気象庁ホームページより 積雪
さて、今日深夜勤を終えた私はその特権として明日・あさっては休みです
私の住む空知地方は雪も結構積もってますが、明日は雪の少ない所に行って撮影三昧にしたいなぁ~なんて思ってます

まだ午後7時前なので、さすがにおやすみなさいは早いですね
では・・・

爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -