みなさん、こんにちは
昨日は前日のブログで公言していた通り午後10時までの仕事でしたが、その仕事を終え帰宅したのは午後11時でした
帰宅後に遅い晩ごはんを食べ横になってテレビを見ていると目がだんだんと虚ろになってきます
まずい・・・このままだと寝てしまいそう
そんな事を考えつつも気が付くとやっぱり寝ていた自分がそこにいました
ただ、どっぷりと寝た訳ではなかったのですが、それでも目が覚めると午前2時になっていました
んー、そうなるんだったら最初から布団に入って寝ていればよかったんですけどね
先日行った二日連続での睡眠3時間の午前2時起きはかなり効いているかなぁ
そんな私ですが、気が付けば水曜日から5日間連続出勤でして今日はその3日目・・・
残る2日は毎度の深夜勤で締めなので今日一日頑張って今夜は寝溜めでもしようかと思ってます
という事で今日は月曜日に降った季節外れの雪で峠越えをできなかったリベンジをすべくメゲズに行った先で撮った写真をアップしたいと思います
安足間駅で写真を撮り終えた私は臨貨を追いかけて一路東へと車を走らせました
途中の国道では追い付き追い抜いた臨貨を撮影しようと思っていたのですが、この日は旭川紋別自動車道が工事のため午前6時まで通行止めだったので
いつもよりは僅かではありましたが交通量も多めだったので月曜日に断念した北見峠越えに挑むことにしました
その道路状況ですが月曜日はほぼ圧雪状態に近かった道路もこの日は乾燥していて、何ら凍結の心配もないほどのコンディションでした
そんな中で石北臨貨の撮影では人気スポットの上白滝跨線橋を通りましたが、さすがに平日だったのか誰もいませんでした
でも、私は自分お気に入りの場所での撮影と


上白滝駅に行きました
駅に着いたのは6時10分過ぎで臨貨の通過する約15分前でした


ここでテキパキと駅の様子を撮影しやって来る列車に備えて試し撮りをしました
真冬の時期は駅舎の脇にも背丈以上に雪が積もっていましたが、その雪ももうありませんでした
そんなお気に入りのこの駅ですが、真夏の時期になると草木が伸びて足も踏み入れるのも困難な状況になります
なのでまさに今が撮影しやすい時期なのかも知れません
やがて遠くの方に臨貨の姿が見え撮影開始です

北海道では定期でDD51の牽引する貨物列車はもうこの石北臨貨しかありません
そんな臨貨の運転も今季は明日で終わってしまうようです
この姿を見た時にやっぱり無理してよかったなぁ~なんて思った自分がいました


さて、このあとは追いかけてもう1カット撮影を目論むのですが、他の方のブログを見てみると楽に数カットは撮影しています
一体どれだけスピード違反をして撮影に挑んでいるのでしょうか?
北海道は土地柄、死亡交通事故の多い所です
地元で生活している方々に迷惑だけはかけない運転をしてもらいたいとは思ってるんですけどね
さて、今日はこのあとお昼から仕事です
今夜は午後10時には家に帰りたいなぁ~なんて思ってはいるのですが、さて、どうなることやら
では・・・
昨日は前日のブログで公言していた通り午後10時までの仕事でしたが、その仕事を終え帰宅したのは午後11時でした
帰宅後に遅い晩ごはんを食べ横になってテレビを見ていると目がだんだんと虚ろになってきます
まずい・・・このままだと寝てしまいそう
そんな事を考えつつも気が付くとやっぱり寝ていた自分がそこにいました
ただ、どっぷりと寝た訳ではなかったのですが、それでも目が覚めると午前2時になっていました
んー、そうなるんだったら最初から布団に入って寝ていればよかったんですけどね
先日行った二日連続での睡眠3時間の午前2時起きはかなり効いているかなぁ
そんな私ですが、気が付けば水曜日から5日間連続出勤でして今日はその3日目・・・
残る2日は毎度の深夜勤で締めなので今日一日頑張って今夜は寝溜めでもしようかと思ってます
という事で今日は月曜日に降った季節外れの雪で峠越えをできなかったリベンジをすべくメゲズに行った先で撮った写真をアップしたいと思います
安足間駅で写真を撮り終えた私は臨貨を追いかけて一路東へと車を走らせました
途中の国道では追い付き追い抜いた臨貨を撮影しようと思っていたのですが、この日は旭川紋別自動車道が工事のため午前6時まで通行止めだったので
いつもよりは僅かではありましたが交通量も多めだったので月曜日に断念した北見峠越えに挑むことにしました
その道路状況ですが月曜日はほぼ圧雪状態に近かった道路もこの日は乾燥していて、何ら凍結の心配もないほどのコンディションでした
そんな中で石北臨貨の撮影では人気スポットの上白滝跨線橋を通りましたが、さすがに平日だったのか誰もいませんでした
でも、私は自分お気に入りの場所での撮影と


上白滝駅に行きました
駅に着いたのは6時10分過ぎで臨貨の通過する約15分前でした


ここでテキパキと駅の様子を撮影しやって来る列車に備えて試し撮りをしました
真冬の時期は駅舎の脇にも背丈以上に雪が積もっていましたが、その雪ももうありませんでした
そんなお気に入りのこの駅ですが、真夏の時期になると草木が伸びて足も踏み入れるのも困難な状況になります
なのでまさに今が撮影しやすい時期なのかも知れません
やがて遠くの方に臨貨の姿が見え撮影開始です

北海道では定期でDD51の牽引する貨物列車はもうこの石北臨貨しかありません
そんな臨貨の運転も今季は明日で終わってしまうようです
この姿を見た時にやっぱり無理してよかったなぁ~なんて思った自分がいました


さて、このあとは追いかけてもう1カット撮影を目論むのですが、他の方のブログを見てみると楽に数カットは撮影しています
一体どれだけスピード違反をして撮影に挑んでいるのでしょうか?
北海道は土地柄、死亡交通事故の多い所です
地元で生活している方々に迷惑だけはかけない運転をしてもらいたいとは思ってるんですけどね
さて、今日はこのあとお昼から仕事です
今夜は午後10時には家に帰りたいなぁ~なんて思ってはいるのですが、さて、どうなることやら
では・・・