みなさん、こんばんは
今日も昨日に引き続き午前3時に起きて5時からの仕事に行って来ました
今朝も目覚ましは午前2時45分にセットしましたが、徐に目が覚めるともの凄い雨足で雨が降っていました
そんななか寝ぼけ眼で朝ごはんを食べ終えるとあれだけ降っていた雨は嘘のようにあがり、暗闇ながらも晴れているのが解りました
そして今の私はというと午後4時過ぎに帰宅をしてからお友達のコタツのなかに入りながらブログにアップする画像を編集し、本文を作成しています
本当なら寝る前でもいいのですが、たぶんこのあとも予定通り夕食ができるまでの間に夕寝を決行しそうな雰囲気なので意識のあるうちに
ブログを更新した方がいいのかなぁ~なんて思いました
という事で、今夜は地元で撮った写真をアップしたいと思います

写真を撮ったのは11月1日で、前回までブログにアップした写真を撮った次の日です
11月1日といえばJR北海道が特急列車の運転速度を引き下げて生じる時間差を調整すべくのダイヤ修正を行った日です
ただ、このダイヤ修正は本当に最悪な内容で時間が変わったのは最高運転速度が遅くなった特急列車だけで、普通列車に関しては通常通りです
なので、これまでは乗り換えが可能だった接続ができなくなるなどの障害が多々出ているそうです
JR北海道には悪いのですが、お客さま本位で考えるのならJR東日本みたいに上手で便利なダイヤにすべきです
殊に私の住む町などは普通列車もそんなに多くはありません
そのダイヤ修正の初日にご近所の駅で撮影をしたのですが、この時は

前日の遠征疲れのせいか体がいう事を聞かずようやっとこさ起き上ったのは午後2時過ぎだったりしました
軽くご飯を食べてから妻とちょこっとだけ出かけて撮ったのが今回アップする写真です
上の写真を撮ったのは午後4時前なのですが、これからの時期は太陽の南中高度も低いので午後ともなると太陽の光は赤っぽくなりますね
そんな中でまず最初にやって来たのは

3023M スーパーカムイ23号
スーパーカムイです。通常よりも約7分ほど遅くやって来ました
ということは次にやって来る1085レも遅れて来ると勝手に解釈をして車のなかで暖を取っていると遠くの方から踏切の鳴る音が聞こえます
あっ! まずい・・・
と、大急ぎでカメラを持って撮ったのが

1085レ
この日も熊ダブルでやって来た1085レです
なんとヤツはほぼ時間通りに豊沼駅を通過して行きました
そして時間も午後3時半を過ぎると太陽の光もより赤みを増していきます

2030M スーパーカムイ30号
そして程なくしてやって来るのは旭川行きのスーパーカムイですが、逆光になるかと思いきや太陽が背の高い木々の陰に隠れてしまったので

2025M スーパーカムイ25号
面潰れだけは避けることができました

さて、明日ですが恒例の深夜勤が待っているのですが、今夜もたぶん夜更かしはできないかなぁ・・・昨日・今日の早起きで眠くて
その深夜勤を終えると待望の連休なのですが、暖かだった今日から一転し、週明けあたりから気温もかなり下がり天気予報にも雪マークが出ています
せっかくの連休も肌寒く晴れは望めそうもありません
んー、今日は妻の車のタイヤは交換したので出かけるには事欠かないんですけどね
では・・・