みなさん、こんばんは
月曜日に深夜勤を終えた私は昨日・今日と連休でしたが、その昨日は3ヶ月に一度の通院ということで、この連休は遠征に出ることなく終わりました
そんな今日は天気予報通りに気温はあまり上がらず雪の降る一日となりました

昨日は病院に行ったあとも撮影はしなかったので、せめて今日くらいはご近所でと思いカメラを持って出たのですが
外にいた時は寒いなぁ~と思っていたら、今日の最高気温はわずか1℃だったようです
でも、これから冬が本格的になると最高気温が終日氷点下となる真冬日も多々増えてきます
なので、少しずつでも体を寒さに慣らして行かないとダメなんですけどね
そんな今日、最後に撮った711系電車は

久々に見た旧塗装車でした
つい先日まではS-110編成と手を組んで6連の運用もあったようですが、ここにいるという事は6連の運用が解消した?のでしょうか
今日はこれを撮ってから家に帰り、お気に入り登録をしている方のブログを見ていると無性に食べたくなってしまう写真がありまして


これが今日の晩ご飯となりました
これから寒さ厳しくなっていくこの時期はしょうゆラーメン派の私でも味噌ラーメンが食べたくなってしまいます
ということで今夜は前回の続きで今季二度目の石北遠征で撮った写真をアップしたいと思います


前回は生野駅でオホーツク3号を撮り、そのあとは待望のラーメンを食べました
時間にして午後2過ぎ・・・
まだ明るさはあるなぁ~と思い、朝に8071レを撮影した瀬戸瀬駅に行きました
ここで時刻表を見ると列車が2本撮れそうだったのでしばし待ってみることにしました

4625D 遠軽行き普通列車
写真がちょっと暗いかな? と思うかも知れませんが、この日の遠軽町は午後3時57分に日の入りを迎えるのですが、それ以上に天気が曇天という
こともあって明るさの稼げないなかでの撮影となりました
ただ、このあとにやって来るオホーツク6号の時に至っては一気に暗さが増していき


16D オホーツク6号
この時セットしたISOは800となりました
という事は。これでこの日の撮影は不可能なので、カメラは片付けて

これまた久し振りに丸瀬布温泉やまびこに行きました


ここではサウナで汗を流し、温泉で湯浴みをしてから家路に就きました
さて、明日は午前3時起床での仕事が控えているので今夜は夜更かしはしないで早く寝ようかと思います
では・・・
月曜日に深夜勤を終えた私は昨日・今日と連休でしたが、その昨日は3ヶ月に一度の通院ということで、この連休は遠征に出ることなく終わりました
そんな今日は天気予報通りに気温はあまり上がらず雪の降る一日となりました

昨日は病院に行ったあとも撮影はしなかったので、せめて今日くらいはご近所でと思いカメラを持って出たのですが
外にいた時は寒いなぁ~と思っていたら、今日の最高気温はわずか1℃だったようです
でも、これから冬が本格的になると最高気温が終日氷点下となる真冬日も多々増えてきます
なので、少しずつでも体を寒さに慣らして行かないとダメなんですけどね
そんな今日、最後に撮った711系電車は

久々に見た旧塗装車でした
つい先日まではS-110編成と手を組んで6連の運用もあったようですが、ここにいるという事は6連の運用が解消した?のでしょうか
今日はこれを撮ってから家に帰り、お気に入り登録をしている方のブログを見ていると無性に食べたくなってしまう写真がありまして


これが今日の晩ご飯となりました
これから寒さ厳しくなっていくこの時期はしょうゆラーメン派の私でも味噌ラーメンが食べたくなってしまいます
ということで今夜は前回の続きで今季二度目の石北遠征で撮った写真をアップしたいと思います


前回は生野駅でオホーツク3号を撮り、そのあとは待望のラーメンを食べました
時間にして午後2過ぎ・・・
まだ明るさはあるなぁ~と思い、朝に8071レを撮影した瀬戸瀬駅に行きました
ここで時刻表を見ると列車が2本撮れそうだったのでしばし待ってみることにしました

4625D 遠軽行き普通列車
写真がちょっと暗いかな? と思うかも知れませんが、この日の遠軽町は午後3時57分に日の入りを迎えるのですが、それ以上に天気が曇天という
こともあって明るさの稼げないなかでの撮影となりました
ただ、このあとにやって来るオホーツク6号の時に至っては一気に暗さが増していき


16D オホーツク6号
この時セットしたISOは800となりました
という事は。これでこの日の撮影は不可能なので、カメラは片付けて

これまた久し振りに丸瀬布温泉やまびこに行きました


ここではサウナで汗を流し、温泉で湯浴みをしてから家路に就きました
さて、明日は午前3時起床での仕事が控えているので今夜は夜更かしはしないで早く寝ようかと思います
では・・・