みなさん、こんばんは
金曜日に深夜勤を終えた私ですが、強行日程を組んで現在遠征中です
なので、石北遠征のブログはお休みします
そんな今日ですが、今度のダイヤ改正で消えゆく列車の撮影をしている皆さまも多いことでしょう
私も悔いを残さないように遠征に出て撮影をしています

写真を撮影したのは今からもう20年前になるのですが、深名線での俯瞰撮影です
他の方のブログでトワイライトEXPの俯瞰撮影を試みた時に被写体のなかに同業者の車が写り込むという内容の記事を
見ました
私的には廃止間際じゃなくてもっと前に行って撮っていればいいのになぁ~なんて思える内容でした
今回アップした写真ですが、幌加内町という閑散とした街で車なんて来ないんだろうなぁ
と思った場所でしたが、蓋を開けてみると車が二台も
ただ、この時ラッキーだったのは同業者の方が駅舎に隠れたことだったかなぁ
そんな事から去年廃止になった江差線へは廃止2年前から通い詰めたりしました
さて、ダイヤ改正まであとわずか
人気スポットあたりでは撮影条件も厳しくなるのかなぁ
では・・・
1995年 8月撮影 JR深名線 共栄-朱鞠内間?にて
金曜日に深夜勤を終えた私ですが、強行日程を組んで現在遠征中です
なので、石北遠征のブログはお休みします
そんな今日ですが、今度のダイヤ改正で消えゆく列車の撮影をしている皆さまも多いことでしょう
私も悔いを残さないように遠征に出て撮影をしています

写真を撮影したのは今からもう20年前になるのですが、深名線での俯瞰撮影です
他の方のブログでトワイライトEXPの俯瞰撮影を試みた時に被写体のなかに同業者の車が写り込むという内容の記事を
見ました
私的には廃止間際じゃなくてもっと前に行って撮っていればいいのになぁ~なんて思える内容でした
今回アップした写真ですが、幌加内町という閑散とした街で車なんて来ないんだろうなぁ
と思った場所でしたが、蓋を開けてみると車が二台も
ただ、この時ラッキーだったのは同業者の方が駅舎に隠れたことだったかなぁ
そんな事から去年廃止になった江差線へは廃止2年前から通い詰めたりしました
さて、ダイヤ改正まであとわずか
人気スポットあたりでは撮影条件も厳しくなるのかなぁ
では・・・
1995年 8月撮影 JR深名線 共栄-朱鞠内間?にて