fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



日が変わってすぐにブログを更新しましたが、肝心な私は現在熟睡中です
今日は午前5時に起きての仕事なので、今夜は予約での更新です





前回は札苅駅でED79が牽引する北斗星を撮影しました

ここでいつもだと現地に留まりキンタの牽引する貨物列車や特急列車などを撮るのですが、今回の遠征のメインは
今度のダイヤ改正で定期運行を終えるブルトレです

なので札苅駅で北斗星を見送ってからはソソクサと車に乗り込み次なる目的地へと移動です








20150311-1.jpg

札苅駅から移動すること約37キロ、やって来たのは桔梗駅です
ん?

駅舎がきれいになった様な気が・・・ 建て替えでもしたのでしょうかねぇ
ここで狙うはED79から牽引機がDD51に変わる北斗星です

ただ、札苅駅でも雨降りでしたが桔梗駅も結構な雨降りでして








20150311-2.jpg

20150311-3.jpg

ヘタレな私は傘を差さなくても撮影できるこの駅を選んだのでした

時間は午前7時頃で晴れてさえいれば明るくいい条件で撮影できるのでしょうけど、この時もカメラの感度は
800にセットしての撮影でした








20150311-4.jpg

1レ  寝台特急 北斗星

北斗星を撮ってから気付いたのですが、ここはもう架線が張られているんですね
そして時は午前7時が過ぎお腹の虫も鳴いてきます

ここで自分ひとりでの遠征であれば近くのコンビニなどで食事を済ませるのですが、いつもお世話?になっている妻のために








20150311-5.jpg

どこに行ったかお解りでしょうか?
私が向かったのは函館駅近くににある函館朝市です








20150311-6.jpg

20150311-7.jpg

ここで食べたのは活ヤリイカ定食(確か1,400円だったかなぁ?)でした

私的には観光客向けのお値段でかなり高く感じますが祖父母が他界した現在は地元(我が故郷は松前郡福島町です)
でイカ売りが採れたばかりの朝イカなんて食べることができないのでこれで満足するしかないのです

そういえば祖父母の家に泊まった時の朝ごはんはその日に採れたばかりの新鮮なイカで確か1パイ100円もしなかったかなぁ
そう考えると朝市の値段が如何に高いかが解りますね

ここでお腹を満たした私は夕方に撮影予定のトワイライトEXPを撮影すべく北上をしながらの撮影をしたのでした





さて、3月14日はダイヤ改正が実施される日ですね
そんな私ですが、最後の北斗星やトワイライトEXPをお見送りをしにまたまた撮影に出てきます

なので再び更新が滞ります
おまけにこんな拙いブログにコメントを頂いている皆さま、返信が遅くなることをお許しください

では・・・





爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -