みなさん、こんにちは
昨日は前日夕方からの深夜勤を終えて午前10時に帰宅しました
その深夜勤ですが、疲労感120%で本当に身も心もクタクタになりながらの仕事でした
だよなぁ
この遠征記を書いている内容から昨日まで無理を押しての遠征疲れを引き摺っていましたし・・・
3月 6日(金) 深夜勤を終えて3時間の睡眠で道南へ
3月 7日(土) 車中4時間の仮眠で早朝から道南地方で撮影し、この日は洞爺湖温泉で宿泊
3月 8日(日) 翌日は午前3時起床での仕事が控えていたので家路に就きながらの撮影を
3月 9日(月) 午前5時からの仕事
3月10日(火) 午前5時からの仕事
3月11日(水) 午前8時から午後9時まで仕事をし、そのままダイヤ改正前の最後の撮影へ・・・
こんな感じで過ごしてきた約2週間
体にムチ打っての遠征が続いたので、昨日終えた深夜勤後の連休初日の今日は何もせずに完全休養日です
そんな昨日ですが、深夜勤を終えてから帰宅をし軽く食事をするのですが、さすがに疲れが溜まっていたのでしょう
お昼前にはもう意識を失い日が暮れた午後6時頃まで爆睡していました
目が覚めて居間に行くとテレビと睨めっこをしている妻の姿が・・・
ヤツは私の考えていることを知ってるなぁ
深夜勤が明けた日は自分へのご褒美にと行っている焼肉屋さん
昨日も


家から約15キロほどの所にある赤平市のお店に行って豪華?ディナーでお腹を満たしました
食事の後で入った温泉は本当に身に凍みまして、帰宅後は約7時間ほど昼寝をしたのにも関わらず夜もすぐに目が閉じました
そんな今日は先にも書きましたが、完全休養日にするにはもったいないほどに晴れていい天気な上に気温も6℃
んー、カメラを持ってお出かけはしなくても久し振りに車いじりでもしてみようかなぁ
ということで今日も前回の続きです
前回は静狩駅でトワイライトEXPを撮影してから今宵の宿のある洞爺湖町に移動をし宿では湯浴みをしたあとに爆睡をしました
翌朝に目を覚ますと妻は朝風呂を堪能していたようですが、私は午前7時まで爆睡してました


窓の外を見ると前日の雨降りから一転、青空が見えていて撮影には絶好なお天気でした
ここでのんびりしたかったのですが、北斗星の撮影だけは外せなかったのですぐに朝食を食べに行きました
朝食を済ませソソクサと支度をしてから宿をあとにして


大岸駅にやって来たのですが、駅に着く直前になんとトワイライトEXPの姿が・・・
駅に着いて遅延情報を確認するとこの日は約90分の遅延で運転されていたそうです
まあ、本命は北斗星と言い聞かせ車内で暫し待っていると私の隣りに一台の車が止まり女性がふたり降りて行きました
この日はダイヤ改正前最後の日曜日ということでしたが、なんとカメラを持った方は私を含め4名でした

1レ 寝台特急 北斗星

5004D 北斗4号
実は私、北斗星の通過後に北斗4号が通過するのを見据えてホーム中ほどで撮影をしていました
北斗4号が私の前を通過すると警笛の嵐が・・・
ふと後方を見ると線路際でカメラを構えた方が2名もいらっしゃいました
解らないかなぁ・・・ あんな位置じゃ鳴らされてもおかしくないこと
ここで撮影を終えてから今度はキハ183系の北斗6号を撮影すべく


豊浦駅にやって来ました
外の気温こそわずか3℃でしたが、晴れていてエンジンを切っていても車内はポカポカでした

5003D スーパー北斗3号

5006D 北斗6号
家から約200キロ近くも離れた現地でのんびりと撮影もしたかったのですが、次の日は午前3時起床での仕事が控えて
いたので、このあとは締めのトワイライトEXPを撮影をすべく一気に苫小牧方面へと移動をしたのでした
外は晴れていて気温も6℃まで上がってきました
こんな時こそカメラ持って撮影に行きたいなぁ~なんて思いつつ、今日一日は何もしないで横になって過ごします
時には体を休めることも大事ですしね
では・・・
昨日は前日夕方からの深夜勤を終えて午前10時に帰宅しました
その深夜勤ですが、疲労感120%で本当に身も心もクタクタになりながらの仕事でした
だよなぁ
この遠征記を書いている内容から昨日まで無理を押しての遠征疲れを引き摺っていましたし・・・
3月 6日(金) 深夜勤を終えて3時間の睡眠で道南へ
3月 7日(土) 車中4時間の仮眠で早朝から道南地方で撮影し、この日は洞爺湖温泉で宿泊
3月 8日(日) 翌日は午前3時起床での仕事が控えていたので家路に就きながらの撮影を
3月 9日(月) 午前5時からの仕事
3月10日(火) 午前5時からの仕事
3月11日(水) 午前8時から午後9時まで仕事をし、そのままダイヤ改正前の最後の撮影へ・・・
こんな感じで過ごしてきた約2週間
体にムチ打っての遠征が続いたので、昨日終えた深夜勤後の連休初日の今日は何もせずに完全休養日です
そんな昨日ですが、深夜勤を終えてから帰宅をし軽く食事をするのですが、さすがに疲れが溜まっていたのでしょう
お昼前にはもう意識を失い日が暮れた午後6時頃まで爆睡していました
目が覚めて居間に行くとテレビと睨めっこをしている妻の姿が・・・
ヤツは私の考えていることを知ってるなぁ
深夜勤が明けた日は自分へのご褒美にと行っている焼肉屋さん
昨日も


家から約15キロほどの所にある赤平市のお店に行って豪華?ディナーでお腹を満たしました
食事の後で入った温泉は本当に身に凍みまして、帰宅後は約7時間ほど昼寝をしたのにも関わらず夜もすぐに目が閉じました
そんな今日は先にも書きましたが、完全休養日にするにはもったいないほどに晴れていい天気な上に気温も6℃
んー、カメラを持ってお出かけはしなくても久し振りに車いじりでもしてみようかなぁ
ということで今日も前回の続きです
前回は静狩駅でトワイライトEXPを撮影してから今宵の宿のある洞爺湖町に移動をし宿では湯浴みをしたあとに爆睡をしました
翌朝に目を覚ますと妻は朝風呂を堪能していたようですが、私は午前7時まで爆睡してました


窓の外を見ると前日の雨降りから一転、青空が見えていて撮影には絶好なお天気でした
ここでのんびりしたかったのですが、北斗星の撮影だけは外せなかったのですぐに朝食を食べに行きました
朝食を済ませソソクサと支度をしてから宿をあとにして


大岸駅にやって来たのですが、駅に着く直前になんとトワイライトEXPの姿が・・・
駅に着いて遅延情報を確認するとこの日は約90分の遅延で運転されていたそうです
まあ、本命は北斗星と言い聞かせ車内で暫し待っていると私の隣りに一台の車が止まり女性がふたり降りて行きました
この日はダイヤ改正前最後の日曜日ということでしたが、なんとカメラを持った方は私を含め4名でした

1レ 寝台特急 北斗星

5004D 北斗4号
実は私、北斗星の通過後に北斗4号が通過するのを見据えてホーム中ほどで撮影をしていました
北斗4号が私の前を通過すると警笛の嵐が・・・
ふと後方を見ると線路際でカメラを構えた方が2名もいらっしゃいました
解らないかなぁ・・・ あんな位置じゃ鳴らされてもおかしくないこと
ここで撮影を終えてから今度はキハ183系の北斗6号を撮影すべく


豊浦駅にやって来ました
外の気温こそわずか3℃でしたが、晴れていてエンジンを切っていても車内はポカポカでした

5003D スーパー北斗3号

5006D 北斗6号
家から約200キロ近くも離れた現地でのんびりと撮影もしたかったのですが、次の日は午前3時起床での仕事が控えて
いたので、このあとは締めのトワイライトEXPを撮影をすべく一気に苫小牧方面へと移動をしたのでした
外は晴れていて気温も6℃まで上がってきました
こんな時こそカメラ持って撮影に行きたいなぁ~なんて思いつつ、今日一日は何もしないで横になって過ごします
時には体を休めることも大事ですしね
では・・・