fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、おはようございます



時は午前3時過ぎ
つい先ほど目覚めました

これから支度をして行って来ます
撮り鉄ではなく仕事に・・・

そんな私、今日で非鉄27日目
んー、こうなったら久々に夜な夜な撮影にでも行くかぁ

でも、明日も今日と同じ午前3時起き
そんな訳で今朝は私が東京時代によく利用していたJR南武線の電車の写真でゴマカシです








20151127-1.jpg


20151127-2.jpg

PHOTO : JR南武線  谷保-矢川間にて




では・・・





みなさん、こんばんは



いよいよ11月も残り1日
そして年末繁忙期の12月がもうすぐ来てしまいます

そんな私ですが、11月になってから連休がほとんどなく・・・
しかも、休みの翌日が午前3時に起床をしての仕事とくればもう遠出をしての撮影なんて以てのほかでして

最後にメイン機を持って撮影に出たのは10月31日
なので、今日で非鉄29日目です

そんな昨日は午前5時からの仕事だったのですが、なんと2時間も残業を強いられ仕事を終えて帰宅したのは午後6時
午後7時に晩ごはんを食べ食後は居間で寛いでいると午後10時頃に意識が飛び・・・

気が付くと午前1時になっていました
そんな私、今日は夕方からの深夜勤なので今夜は寝不足を解消すべく寝溜めを決行です








20151128-1.jpg

そんな昨日ですが、買ってから13年ほど経つ腕時計をOHに出すことにしました
その時計は写真では右側に位置しているのですが、精度は今年1月に買った真ん中に写っている時計よりもよかったりします

33日前に時間を合わせてから8秒ほど進んでいるだけ・・・
今年1月に買った時計は13秒も進んでいます

33日前に買った年差±10秒の時計はさすがに1秒も狂ってません
ちなみに、私が愛用しているのは SEIKO の時計ですが、理由はなぜかお解りでしょうか

アラフィフの年代であれば解るかなぁ~ 約30年ほど前に人気アイドルだったあの方のお名前と同じ・・・ ですね





ということで、今夜もフィルム機で撮った写真でゴマカシです





20151128-2.jpg


20151128-3.jpg

1999年 8月撮影     営団地下鉄 東西線

今ってどんな車両が走ってるんでしょうかねぇ
そういえば・・・








20151128-4.jpg

こんな真夜中にルパン三世が放送してるんですね
今夜はこれを見ながらの更新でした

では・・・





みなさん、こんばんは



11月も今日で終わり・・・
ということは、今日も撮影には出てないので非鉄30日目を迎えました

そんな私、今日は昨夕からの深夜勤を終えて午前10時に帰宅したのですが、私の勤める会社の深夜勤には仮眠の時間などありません
唯一ある長めの休憩時間は午前1時から午前3時までの2時間

昨夜はこの休憩時間のなかで午前1時半頃に休憩室で横になったのですが、寝付くことが出来ず・・・
当たり前だよなぁ

仕事に行く前の日曜日は目が覚めたのは午後2時
なんと10時間以上も寝ていたのです

なので逆に今日は帰宅後から眠気があとからあとからやって来まして
気が付くと午後6時が過ぎていました

ちなみに今夜の晩ごはんはジンギスカンだったのですが








20151201-1.jpg

妻は松尾ジンギスカンの地元の町出身なので味付けジンギスカンのマトン派ですが、私は同じお肉でも丸いお肉のラム派です
もちろん、タレ派ソラチかベルジンギスカンのタレです

お肉をタレに付けそれをご飯の上に乗せるとご飯に付いたタレがまた美味でして・・・

そんな私ですが、今日深夜勤が明けたのでローテ上では明日・あさってと連休なのですが、その明日はなんと夕方から職場に
バイトをしに行かなくてはなりません

どこまで人使いの荒い会社なんでしょう

ならば、今日の仕事の疲れを明日に引き摺らないように今夜は寝溜めをすればいいのですが、明日は午前10時に歯医者の
予約が入ってまして・・・

なので、今夜はちょっとだけ早めに寝ようと思います





と、ここで列車の写真がないと寂しいかも知れませんね
今夜もフィルム時代に撮った画でゴマカシです








20151201-2.jpg

JR武蔵野線 新座駅にて





では・・・





爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -