fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



今日は昨日夕方からの深夜勤を終えて午前10時に帰宅しました
毎度のパターンだと明日・あさっては連休のはず・・・

なんですが、なんと上司から非常な通告を受けてしまいます
今日の夜も深夜勤お願いね!

えっ!!
でも、職場では同僚が連日苦戦しているので仕方ありません

なので、今日深夜勤から戻って来たのは再び深夜勤に行かなければなりません
ただ、時間的には午後9時から翌午前6時までなのでまだマシではあるんですけどね





ということで、今夜も鉄分ゼロなので夏に行った温泉の写真をアップしたいと思います
今夜アップするのは








20151111-1.jpg

20151111-2.jpg

20151111-3.jpg

わが家からは約170キロほど離れていますが、案外お気に入りの蟠渓温泉 湯人家です
蟠渓温泉といえば私がよく立ち寄るのは蟠岳荘なのですが、毎回同じ所に行くのもなにかと思い足を運んだのが湯人家です








20151111-4.jpg

20151111-5.jpg

20151111-6.jpg

蟠渓温泉郷のお湯は無色透明ですが、高温泉ということもあるのかとってもよく温まります
館内にはレストランもあり午後9時まで営業しているのもいいですね(オーダーストップは午後8時30分です)

ただ、私的にひとつだけ不満な点があって








20151111-7.jpg

実はこのコインロッカー、100円リターンじゃないんです
この戻って来た100円プラスαで買って飲むお水は美味いのにねぇ





と、ここで列車の写真がないと寂しいかも知れませんね





20151111-8.jpg





では・・・







蟠渓温泉 湯人家 : 有珠郡壮瞥町字蟠渓8

日帰り入浴の時間 : 11:00~21:00

泉質 : ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉

源泉の温度 : 81.2度(分析書より)





爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -