fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんにちは



時は午後3時
今日は前回写真を撮った10月31日以来、久々にカメラを持って撮りに行ってきました

本当ならのんびり日が暮れるまで
なんて行きたかったのですが、本当は休みだった今日もこのあと午後5時から4時間ほど職場にバイトをしに行かなければなりません

しかも、これまた本当なら深夜勤明けで疲れた体なのになぜ早起きをして・・・?
と、思うかも知れませんが、なんと今日は午前10時に歯医者の予約が入っていた次第で

そんな今日は午後1時からわずか1時間ではありましたが、ご近所の駅で撮影をしてきました
その中からケチ臭いかも知れませんが1カットだけ








IMG_2201.jpg

さて、そろそろお昼ごはんを食べてからバイトに行ってきます
では・・・






みなさん、こんばんは



月曜日に前日夕方からの深夜勤を終えた私は翌火曜日・水曜日と連休のはずでした
その連休初日のはずだった昨日は夕方から4時間ほど職場に行きバイトをして来ました

まあ、4時間分の残業が付くのでいい小遣い稼ぎと割り切りです
そして、今日は仕事は休みだったのですが・・・

寝るも寝ること約10時間
目が覚めると午後1時前になっていました

願わくば午前中の早い時間に目が覚めていたら妻がパートから戻って来るまでの間に撮影でも
なんて考えていたのですが、まだ疲れは抜け切っていなかったようでして・・・

なので、今日はご近所への撮影にも行かずに妻が帰って来てから疲れを癒しに温泉に行くことにしました








20151202-1.jpg

家を出たのは午後4時ちょっと前だったのですが、写真上の砂川市内はこんな感じの明るさ
12月に入り我が北海道地方の日の入りも午後3時台になりました

そんな中で車を走らせること約1時間20分








20151202-2.jpg

走っている間はどこの温泉に行くかかなり迷いましたが、こんな時こそ源泉かけ流しの温泉に行くしかないですよね
ここで90分ほど湯浴みをしてからお次は待望の晩ごはんの時間です

今回行ったお店は温泉から車で5分圏内にあるお食事処です








20151202-3.jpg

20151202-4.jpg

ここではとり鍋(950円)とご飯(200円)を注文しました
食事をしている間にふとしたことを思いつき、私は鍋だけを食べご飯は最後に頂くことに








20151202-5.jpg

なにせダシがとっても美味だったもので・・・
食事をしてからは真っすぐに家に戻り現在に至っております

そんな私ですが、明日・あさっては午前3時に起床をしての仕事が待っています
なので、今夜はこのブログを更新したらすぐに布団に直行です








と、ここで列車の写真がないと寂しいですね
今夜もセコイながら昨日一ヶ月ぶりに撮った、しかもたった1枚の画でゴマカシです








20151202-6.jpg

14D  オホーツク4号





では・・・





みなさん、こんばんは



今日は午前3時に起床をし5時からの仕事に行って来ました
この仕事ですが、定時は午後3時までなのですが、仕事が押すに押してしまい職場の玄関をあとにしたのは午後5時になってしまいました

そんなわが町の今日の日の出は午前6時47分で日の入りは午後3時57分・・・
ちなみに、わが町の日の入りの時間が最も遅くなるのは12月15日の午後3時56分

なので、この日を境に日の入りの時間がだんだんと遅くなっていく訳です
ただ、日の出はというと来年1月4日の午前7時06分が最も遅い時間なので、暫くの間はまだ朝の暗い時間は続きそうです








20151203-1.jpg

8087レ

はて、今夜アップする画は臨貨の8087レですが、撮影する直前から雪が激しく降って来ました
こんな時はカッチリピントで撮るよりも雪をぼかした方がいいのかなぁ~なんて思い、敢えて絞り開放ではなくひと絞りほど絞って撮った画だったりします

まあ、駅撮りしか能のない自分ですのでこれくらいは拘らないとダメなのかなぁ~なんて
そんな私の今のスタイルを築いたのはフィルム機のキャノン AV-1という絞り優先AE機です

なので今の撮影モードも絞り優先AEだったりするのです

はて、そんな私ですが明日も今日と同じく午前3時に起床をしての仕事が待っています
なので、今夜も早々と床に就くことにします

では・・・





みなさん、こんばんは



木曜日・金曜日と二日間、午前3時に起床をしての仕事をした私は今日土曜日はお休みでした
そして、明日は夕方から出勤の深夜勤・・・

ならば、土曜日はちょっとだけ無理をしても夜はたっぷりと寝ることができるので午前2時40分に家を出ての遠征に出てきました
ちなみに帰宅したのは午後10時頃だったのですが、家に着くとこんもりと駐車場に雪が積もってまして・・・

まずは除雪をしたので、部屋に入ったのは10時40分頃になってしまいました
そんな訳で、今日は日が変わらないうちに今日食べたご飯の写真だけアップしたいと思います

この食べたご飯で私のブログを見てくださる方ならどこに行ったのかがお見通し・・・ですね
まずは朝ごはん








20151205-1.jpg

20151205-2.jpg

このご飯を食べたのは苫小牧市です
お次はお昼ごはん








20151205-3.jpg

20151205-4.jpg

午前11時の開店に合わせて目的のお店に行くも、店のおばちゃんに 「今日は不漁なんだよね」 と残念な言葉を頂き
急遽近くにある喫茶店でお昼を頂きました

最後は晩ごはん








20151205-5.jpg

20151205-6.jpg

遠征に出た時は家に戻るのも午前さま近くになることが多いのですが、明日の仕事のことも考えてこのご飯は由仁町で頂きました





さて、明日は夕方から出勤の深夜勤なので、今日の遠征の写真などを撮り込んでから寝ようと思います
では・・・





みなさん、こんばんは



土曜日は午前2時40分に家を出ての半ば強制遠征に出た私でした
そして、昨日日曜日は午後5時から翌午前9時までの深夜勤です

前夜は午前2時過ぎに床に就いたのですが・・・
翌日は目が覚めると何と午後2時が過ぎてまして

なので、今日の帰宅後は再び寝て過ごすことになりそうなので、今夜はまたフィルム時代の画でゴマカシです








20151206-11.jpg

EF65 510





では・・・





みなさん、こんばんは



昨日は前日夕方からの深夜勤を終えて午前10時に帰宅しました
帰宅後は軽く食事をしてから昼寝を決行です

そして、その昼寝から目覚めたのは午後7時前です
と、ここで毎度のパターンだと深夜勤が明けた翌日から連休になるのですが、師走のこの時期だけは二夜連続での深夜勤が待ってまして

なので、今夜このブログがアップされる頃に私は2回目の深夜勤に励んでいます
ということで、今夜は先日土曜日に強硬遠征をした時に撮った写真をアップしたいと思います





時は土曜日の深夜
3時間の睡眠を経て午前2時40分に家を出て目的地へと向かいました








20151206-1.jpg

家を出た時のわが町は金曜日の夜に二度も雪かきをする程の降雪があったのですが、目的地の駅に着くと








20151206-3.jpg

20151206-4.jpg

ご覧の通り雪は積もってなく・・・
我が町とは大違いの光景でした

この美々駅ですが、決して雪は少なくはないんです
まあ、根雪になるにはまだちょっと早いかも知れませんけどね

ちなみに、上の写真を撮ったのは午前5時頃
ということは、もう被写体はバレバレですね








20151206-5.jpg

201レ  急行 はまなす

光ある限りメゲズに撮るワタシ・・・
だよなぁ・・・ 妻に懇願して買ったメイン機ですしね

そして、このあとは








20151206-6.jpg

20151206-7.jpg

貨物列車の写真はメイン機での画ですが、下の画はコンデジで撮った画だったりします
もうちょっと改善の余地あり・・・ですね

そして、このあとはちょこっとだけうたた寝を試みるものの、腹が減って寝付くことが出来ずに場所移動をすることにしたのでした





はて、今日は午前7時に帰宅です
もちろん、帰宅後は強制睡眠に突入 zzz・・・ ですね

では・・・





みなさん、こんばんは



昨日は前日午後10時からの深夜勤を終えて午前7時過ぎに帰宅しました
さすがに二夜連続での深夜勤だったので帰宅後は1時間も持たずに深い眠りに就きました

ただ・・・
午後2時過ぎです

ケータイの着信音が鳴りました
あ”ー、2時かぁ

そろそろ行かないと・・・ 歯医者に
午後3時に歯医者の予約をしていたので治療をしてから午後4時過ぎに帰宅しますが、またここで深い眠りに zzz・・・

次に気が付いたのは午後9時です
妻はというと、実家に行って宴を楽しんでから整体に行き、私が目覚めると同時に帰宅しました

それからちょっとだけ遅い晩ごはんを食べてから現在に至っております
二夜連続での深夜勤を終えた今日こそ休み・・・

かと思いきや、今日も午後5時から職場に行ってバイトをしなければなりません
まあ、12月期はほぼこんな感じで過ごすので小遣い稼ぎと我慢するしかないのです





ということで、今夜も先日土曜日に遠征した時の写真をアップしたいと思います
前回は美々駅で急行 はまなすを撮影しました

お次は植苗駅あたりで北斗4号を撮影しようと考えていて、それまでの間は美々駅でちょこっとだけうたた寝でもしようと
車のシートを倒すのですが、腹が減って寝付くことができません

ならばと寝るのはやめにして苫小牧市内に移動をして








20151205-2.jpg

朝食をいただきました
はて、もうここまで来ちゃったし、後戻りをするのも何なので








20151209-1.jpg

20151209-2.jpg

社台駅にと移動をしました








20151209-3.jpg

20151209-4.jpg

美々駅で急行 はまなすを撮った時は-0.9℃で風はほぼ無風状態に近かったのでそんなに寒さも感じませんでしたが
数字こそ1℃でも風速が3メートルにもなると体感的も寒く感じます

そんな中で待った北斗4号は








20151209-5.jpg

5004D  北斗4号

列車を見送ったあとはソソクサと車に戻り暖房をマックスにしながら次の場所へと移動をしたのでした
不思議ですねぇ、雪のある0℃と雪のない0℃では寒さの感じ方も違いますしね

もちろん、雪のある0℃の方が寒さはあまり感じませんから・・・





さて、今日は午後5時から仕事というよりは4時間ほどのお手伝いなのでバイトと言った方が正しいのかなぁ
この4時間は残業で経理されるので、来月は小遣いも結構増えたりするのですが、疲労感も一緒に増えたりして

では・・・





みなさん、こんにちは



昨日は寝る前にブログを更新しようと思っていたのですが、午後9時過ぎにバイトから戻った私は刻々と襲ってくる睡魔には勝てず
軽く食事をしてからコタツのなかで横になった時点でお終いです

ふと気が付き時計を見ると午前2時20分
だよなぁ

月曜日は前日夕方からの深夜勤を終えた体でその日の夜に再び二度目の深夜勤に
二度目の深夜勤を終えた火曜日は終日家でゴロゴロ

そして本当であれば深夜勤が明けた翌日・翌々日と連休になるはずなのに昨日は午後5時から職場でバイトをする羽目に
まあ、12月期は毎年こんな感じなので仕方ないのですが・・・

そんな今日は部屋のカーテンはわざと開けて寝たので、窓から差し込んでくる明るさで午前9時過ぎに目が覚めました
本当ならこの数日の睡眠不足を解消すべく寝溜めを決行したい所なんですけどね

ただ、明日はまた午前3時に起床をしての仕事が待っているので多少の眠気を残しておかないと夜寝れなかったら困るので・・・





ということで、今日も前回の続きです
前回は社台駅にキハ183系の北斗4号を撮影しました

そしてお次の標的は次の北斗6号と隔日運転でやって来るカシオペアです
社台駅をあとにした私は








20151210-1.jpg

登別駅前を通過し








20151210-2.jpg

毎度の富浦駅にやって来ました
そんな私がこの駅に来る時のお約束事はほぼ決まって晴れの時なのですが、この時はある魂胆があってここに来ました

メインのカシオペアが来るまでは車のなかで暖を取りながら雑誌を見て過ごし
と、そんな時に場内の警報機が鳴ったのですかさずコンデジを持ってホームに出て








20151210-3.jpg

コンデジなんて書かなければ解らないかも・・・
なんて思いながら、そろそろ来る本命のカシオペアを待つべくメイン機には135ミリのレンズを付けて列車を待ちました

カシオペアが登別駅を出発するのは9時49分
1分停車だとしても富浦駅は9時45分頃に通過するかと待つも下り方の信号機は赤のまま

ちょっとだけ脳裏にまずいことが思い浮かびます
北斗6号と被ることなんてないよなぁ~と

そんな折に場内の警報機が鳴り出します








20151210-4.jpg

5006D  北斗6号

そして待つこと約5分








20151210-5.jpg

8009レ  寝台特急 カシオペア

ここでカシオペアを見送ったのは午前10時ちょっと過ぎ・・・
あと1時間かぁ・・・?

と、魂胆を実行すべく場所移動をしたのでした





さて、今日は仕事こそ休みなのですが、明日は午前3時起きなのでお昼ごはんを食べてからのんびりと温泉にでも行って
湯浴みをして来ようかなぁ~なんて思ってます

では・・・





みなさん、おはようございます



時は午前3時過ぎ
つい先ほど目覚めました

まあ、美々駅に行って急行 はまなすを撮るのであれば寝坊ですけどね・・・
今日はこのあと午前5時からの仕事です

定時であれば午後3時までなのですが、今日の仕事は下手をするとお昼ごはんに有り付けるのは本当にお昼頃になってしまう
私にとってはいちばん嫌な仕事なのです

でも、贅沢は言ってられません
この「嫌」を乗り切ることによって年に二度だけ贅沢ができる訳ですから・・・





と、昨日は仕事が休みだったので、妻がパートから戻るまでの間にご近所の駅に行って小一時間ほど撮影をして来ました
撮り始めは特急 サロベツをと駅には40分ほど早く着いたので、車のなかでスマホを見ながらボーっとしていると・・・








20151211-1.jpg

DE10 1715

こんなものが通過して行きました
本線を走るDE10を見るのは今年夏の遠征の石巻線以来かぁ

はて、この写真ですが、使ったカメラはなんとコンデジ・・・
なにせ持って出たメイン機には200ミリの単焦点レンズしか付いてませんでしたから

なので、コンデジの感度は400にし、シャッター速度は1600分の1秒で撮りました
本当はカメラの最高値でもある2000で切れればよかったんですけど、直前にちょっとだけ日が陰っちゃいまして・・・

まあ、たとえコンデジでも高速シャッターを切れば少しは見れる画になるという所でしょうか
そして、このあとは家に戻り妻と旭川市に行って買い物をし、晩ごはんは焼肉を食べたのですが








20151211-2.jpg

国産牛ロース(1,380円)

こんな高価なお肉は年に二度しか食べられません
そんな贅沢をしてから








20151211-3.jpg

温泉に行って湯浴みをして家に戻りました





さて、今日は予定だと2時間の残業を覚悟してます
早く帰りたいなぁ

だって、明日は午前8時に出勤し、仕事が終わるのは午後9時なもんで
では・・・





みなさん、おはようございます





時は午前6時
今日は午前5時40分にお目覚めです

今夜は6時間ほど寝れたかなぁ
今日はこのあと午前8時から仕事なのですが・・・

定時だと午後5時前には終わるのですが、残業がすでに4時間も確定しているので帰宅できるのはなんと午後11時!です
師走のこの時期は本当に小遣い稼ぎと自分に言い聞かせて忍の一文字です

ということで、本当であれば先週土曜日の遠征で撮った写真をアップしたいのですが、今日は地元で撮った画でゴマカシです








20151213-11.jpg

2220M  岩見沢行き普通列車





では・・・





爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -