fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



まずは・・・
現在の私ですが、昨夕からの深夜勤に従事しているので今夜のブログは予約での投稿になっております

そんな昨日ですが、JR函館本線 伊納-納内間にてちょっと大き目な事故が起きてしまったようで復旧には大幅な時間を
要しているようです

おまけに、昨日の空知周辺では激しい降雪の影響で道央自動車道も通行止めに
なので、下を走る国道12号線も混雑したことでしょう

ということで、今夜の2015年を振り返っては7月から9月にかけて撮った写真をアップしたいと思います
まずは7月








20151228-1.jpg

臨時快速 海峡     2015年 7月 4日撮影

実はこの日も急行 はまなすの時変がかかってまして、それを目当てに家から380キロも駆けてきましたが
結果的にはこんな珍しい列車が撮影できちゃいました

なにせ、事前になにも下調べはしない性格なもので








20151228-2.jpg

202レ  急行 はまなす     2015年 7月12日撮影

前週は道南地方に来ていたのに、またしても家から380キロも駆けちゃいました
今年度で最後ですものね

ブルトレや急行 はまなすなどが撮れるの
ちなみに、この月の私の車の走行距離は3400キロ!でした








20151228-3.jpg

4028M  白鳥28号     2015年 7月12日撮影

その昔は国鉄色の485系も駆けていましたが、いよいよ北海道でもこの車両とはお別れですね





続いては8月撮影分です








20151228-4.jpg

4932D  深川行き普通列車

地元紙で留萌本線 留萌-増毛間の廃止が報道発表されました
わが家からは100キロにも満たない距離なのですが、あまり足が向きません

沿線には温泉施設などが少ないから?なのかなぁ
しかも、これからの時期は厳しい気象条件にもなりますしね








20151228-5.jpg

2015年 8月12日撮影

北斗星の廃止まで十日に迫ったこの日はまたしてもメゲズに道南地方に遠征しました
そういえば、このキンタことEH500もいよいよお別れですしね








20151228-6.jpg

1レ  寝台特急 北斗星     2015年 8月18日撮影

廃止四日前、この日は家を出た時から豪雨でしたが、現地に着くと雨は上がってくれました
もっとも、雨に降られてもいい駅に留まってはいたんですけどね

そして、この四日後








20151228-7.jpg

2レ  ラストの寝台特急 北斗星     2015年 8月22日撮影

上野駅に向かう最後の北斗星を撮影すべく社台駅に行くと駅前はこれまでに見たことのなかった光景が・・・
あ”-、仕方ないと誰も近寄らないだろうと思われる場所に移動しての撮影になりました

乗りたかった・・・北斗星
去年の遠征では貨物列車の脱線事故で仙台からのかえりのきっぷがパーになっちゃいましたしね








20151228-8.jpg

5635D  根室行き普通列車     2015年 8月29日撮影

8月末は自身お初で釧路以東の遠征に出かけました
もっとも、この時の遠征のメインは撮りよりも喰い・・・ の方だったかなぁ





続いては9月撮影分です








20151228-9.jpg

201レ  急行 はまなす     2015年 9月 5日撮影

時は9月になり日の出の時間もかなり遅くなってきました
日のある中でのはまなすの撮影も日に日に厳しくなっていきました








20151228-10.jpg

4007D  スーパーおおぞら7号     2015年 9月 7日撮影

そして、今度は根室本線 東追分駅と十三里駅の廃止が発表になりました
そんな十三里駅で撮ったスーパーおおぞらです








20151228-11.jpg

2015年 9月19日撮影

9月になるとこの時期限定でポテ臨が運転されました
日中の追分-苫小牧間では貨物列車の運転はないので、貴重な画かも知れませんね








20151228-12.jpg

62D  特急 サロベツ

9月の最後は特急 サロベツです
そういえば、もういま時期は宗谷ラッセルも走っているのかなぁ

撮りに行きたいと思う反面、気象条件や道路条件も同時に厳しいのでなかなか足が向きません
本州からレンタカーで来ている方々にはくれぐれも無茶だけはしないで欲しいですね

では・・・





爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -