みなさん、こんばんは
昨日は仕事はお休みで連休2日目でしたが・・・
連休初日の日曜日はローテ上では休みだったものの、土曜日は深夜勤で午後10時に出勤し日を跨いで翌日曜日の午前7時まで
仕事だったので、帰ったその日はお休み扱いなのです
なので、感覚的には休みを1日損した気分でしょうか
まあ、日曜日は昨日のブログでも書きましたが家に帰って爆睡してから妻とボウリングをしに行ったりして・・・
そんな昨日は連休2日目でしたが、さすがに日曜日の行動がたたってか気が付いたのは午前11時過ぎでした
しかも、お昼ごはんを食べ居間でテレビを見ていると再び襲ってくる猛烈な眠気には勝てず1時間ほど昼寝をしちゃいました
午後4時過ぎに妻とご近所のボウリング場に行き5ゲームほど投げてきましたが

1ゲーム目は調整という意味でスコアは除外し2ゲーム目からのトータルでアベレージは170.50と復調の兆しは見えてきませんでした
11月から使い始めたマングースは私には合ってないのか・・・?
親指はかなり自然に抜けるのでまだまだ努力が足りないのか・・・??
でも、スコアが伸びない原因は表題の意味にあったのです
私のなかではボールは投げちゃダメなんです
あくまでもボールはバックスイングの最上点に達したあとからボールの重みで転がさなきゃダメなんです
やっぱり、投げると余計な力が加わっちゃうんですね
そして、ボウリングを終えたあとはすぐに

イオンパワーSでボールを綺麗にするのですが、この商品はオイル抜きの効果がとてもあると謳われているのですが
家に帰ってぬるま湯の温度でボールにシャワーをかけて見ると油弾きが凄いんです
なので、私は家に帰ってから毎回

ABSのオイルリムーバーでオイル抜きをしたあとにぬるま湯で洗い流してからクリーナーで拭き上げています
他の上級ボウラーの皆さんはどんな感じで管理してるのでしょうかね
んー、それともボールのオイル抜きをする前に新しいのを買っちゃうのかな・・・?
ボウリング場で汗を流したあとは待望の晩ごはんですが、昨日は久しぶりに地元のお店に行ってみました


スペシャル定食Cセット (1,330円)
ちなみに、コックさんはお店の名前の如く王さんなんだそうで
ここでお腹を満たしてから疲れを癒すべく温泉に向かうのですが、お店から車を走らせること約34キロ
この時は午後11時まで入浴が可能な芦別温泉に行ったのですが、現地に着くとあたりは真っ暗闇
妻がスマホで調べると不定期の臨時休業なんだそうで、12月 4日~12月 8日までの5日間お休みなんだそうです
くっそぉ! と思いながらも、最初から行ってればよかったなぁ~なんて温泉に向かうことにしました

結局は来た道を約36キロも戻って、晩ごはんを食べた中華料理屋さんからはわずか7キロの江部乙温泉に行きました
そんな江部乙温泉の日帰り入浴ですが、以前は午後9時30分までだったのですが、現在は午後11時まで可能です
最終受付は午後10時30分までですが
ここで1時間ほど湯浴みをしてから家に帰りました
芦別温泉が休みだって解ってたらなぁ
と、ここで列車の写真がないと寂しいかも知れませんね
今夜は江部乙温泉の目の前にある江部乙駅で撮った1080レの画でゴマカシです

2009年 4月22日撮影 PHOTO : Canon Power Shot G10
まだこの頃はデジタル一眼を持ってなかったのでコンデジでの撮影でした
はて、今日も仕事は休みなのですが、明日は四半期に一度の血液検査を受けに行かなければならないので
またまたボウリング場に行って体を絞るため、列車の写真は撮れそうにもないかな
では・・・

昨日は仕事はお休みで連休2日目でしたが・・・
連休初日の日曜日はローテ上では休みだったものの、土曜日は深夜勤で午後10時に出勤し日を跨いで翌日曜日の午前7時まで
仕事だったので、帰ったその日はお休み扱いなのです
なので、感覚的には休みを1日損した気分でしょうか
まあ、日曜日は昨日のブログでも書きましたが家に帰って爆睡してから妻とボウリングをしに行ったりして・・・
そんな昨日は連休2日目でしたが、さすがに日曜日の行動がたたってか気が付いたのは午前11時過ぎでした
しかも、お昼ごはんを食べ居間でテレビを見ていると再び襲ってくる猛烈な眠気には勝てず1時間ほど昼寝をしちゃいました
午後4時過ぎに妻とご近所のボウリング場に行き5ゲームほど投げてきましたが

1ゲーム目は調整という意味でスコアは除外し2ゲーム目からのトータルでアベレージは170.50と復調の兆しは見えてきませんでした
11月から使い始めたマングースは私には合ってないのか・・・?
親指はかなり自然に抜けるのでまだまだ努力が足りないのか・・・??
でも、スコアが伸びない原因は表題の意味にあったのです
私のなかではボールは投げちゃダメなんです
あくまでもボールはバックスイングの最上点に達したあとからボールの重みで転がさなきゃダメなんです
やっぱり、投げると余計な力が加わっちゃうんですね
そして、ボウリングを終えたあとはすぐに

イオンパワーSでボールを綺麗にするのですが、この商品はオイル抜きの効果がとてもあると謳われているのですが
家に帰ってぬるま湯の温度でボールにシャワーをかけて見ると油弾きが凄いんです
なので、私は家に帰ってから毎回

ABSのオイルリムーバーでオイル抜きをしたあとにぬるま湯で洗い流してからクリーナーで拭き上げています
他の上級ボウラーの皆さんはどんな感じで管理してるのでしょうかね
んー、それともボールのオイル抜きをする前に新しいのを買っちゃうのかな・・・?
ボウリング場で汗を流したあとは待望の晩ごはんですが、昨日は久しぶりに地元のお店に行ってみました


スペシャル定食Cセット (1,330円)
ちなみに、コックさんはお店の名前の如く王さんなんだそうで
ここでお腹を満たしてから疲れを癒すべく温泉に向かうのですが、お店から車を走らせること約34キロ
この時は午後11時まで入浴が可能な芦別温泉に行ったのですが、現地に着くとあたりは真っ暗闇
妻がスマホで調べると不定期の臨時休業なんだそうで、12月 4日~12月 8日までの5日間お休みなんだそうです
くっそぉ! と思いながらも、最初から行ってればよかったなぁ~なんて温泉に向かうことにしました

結局は来た道を約36キロも戻って、晩ごはんを食べた中華料理屋さんからはわずか7キロの江部乙温泉に行きました
そんな江部乙温泉の日帰り入浴ですが、以前は午後9時30分までだったのですが、現在は午後11時まで可能です
最終受付は午後10時30分までですが
ここで1時間ほど湯浴みをしてから家に帰りました
芦別温泉が休みだって解ってたらなぁ
と、ここで列車の写真がないと寂しいかも知れませんね
今夜は江部乙温泉の目の前にある江部乙駅で撮った1080レの画でゴマカシです

2009年 4月22日撮影 PHOTO : Canon Power Shot G10
まだこの頃はデジタル一眼を持ってなかったのでコンデジでの撮影でした
はて、今日も仕事は休みなのですが、明日は四半期に一度の血液検査を受けに行かなければならないので
またまたボウリング場に行って体を絞るため、列車の写真は撮れそうにもないかな
では・・・
