fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



今年2月に入ってから急激に増えだした新型コロナウイルス
当初は我が北海道地方で群を抜いて発症者数が断トツだったのですが・・・








20200406-11.jpg

20200406-12.jpg

20200406-13.jpg

4月になった途端に東京都で爆発的な感染が起こりました
我が北海道地方では知事が緊急事態宣言を出し、それが功を奏したのかは解りませんが感染者数は爆発的には増えてません

東京都では一日で感染者数が100人超えの日が毎日続く日々
小池東京都知事は何らかの対策を立てないと手遅れの状態に陥ってしまうかも知れません

東京都民の皆さまとは言いません
関東地方にお住いの皆さま方は我が北海道みたいに不要不急の外出はしないべきと思います

そんな私ですが、北海道地方では緊急事態宣言が出てから不急の外出は極力控えているのですが、その間に行ったのは
3月11日に血液検査を受けに行った札幌市だけ

それ以外の休みの日は家から出ても10キロ圏内がほとんどでしたが、昨日・今日と久しぶりの連休だった私は








20200406-1.jpg

メイン機が腐ってはいけないと思い本当に久しぶりにカメラを持って出ちゃいました
向かった先は








20200406-2.jpg


20200406-3.jpg


20200406-4.jpg

JR北海道 宗谷本線 北比布駅です
今年の北海道地方降雪量が例年よりも遥かに少なく4月になる前に多くの所で積雪量がゼロになりました

私も早々と夏タイヤに交換したのでテストドライブも兼ねてのプチ遠征です








20200406-5.jpg


20200406-6.jpg


20200406-7.jpg

ここへの道中で数ヶ所ほどドラッグストアに寄り道をしたのですが、、転売禁止となったはずのマスクはどの店舗に行っても在庫なし
結局は開店前に大勢の方々が並んで買いだめと同じ行為をしているのでしょう

はて、せっかく来た駅だったので列車も絡めて撮りたいですね
この時は他に1名カメラを構えた方がいたので、私は駅を通過する感じが解るようにと








20200406-8.jpg

カッチリ画を止めることも大事だとは思うのですが、こんな表現方法もあり???でしょうか
ちなみにこの画ですが、シャッター速度の他に回析現象のボケも加えた画だったりします

そのあとは、ここ最近の疲れを落とすべく








20200406-9.jpg


20200406-10.jpg

塩狩峠を越え士別市にある温泉に行って90分ほどのんびり湯浴みをしてから家に帰りました
今回立ち寄った日向温泉ですが、湯口に手をあててみると冷たいままの源泉が出てまして

ふーん、循環ろ過をした時に加温してる温泉なんですね








はて、連休2日目の今日を有意義に過ごすと次に連休がやって来るのは8日後の 4月14日
なので、次にやって来る休みの日はひと冬越して汚くなった車を綺麗にできるといいのですが・・・

では・・・














爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -