みなさん、こんにちは
今日は先週の金曜日以来8日ぶりに仕事でした
前夜はブログをアップしてから寝たのですが、さすがに3時間の睡眠で仕事に行くと辛いですね
でも、今日は帰宅してから猛烈な眠気に襲われてはいるのですが、無理をして昼寝はしてません
明日も午前3時に起床をしての仕事なので・・・
ということで、今日は明日に備えて午後8時前に寝るので早い時間の更新です
前回は釧路市内にあるパレスボウルで約2時間ほど投げ放題をしました
投げ放題は午後1時まで可能だったのですが、そこまで頑張ってしまうとあとの予定が狂っちゃうので30分早く切り上げました
お昼ごはんは豪華に勝手丼を頂き、そのあとは次なる目的地へと向かいます
ナビをセットすると

目的地までは125キロの表示が出ます
ただ、釧路市内を抜けちゃうとほとんど信号のない土地なので2時間30分もあれば着くのですが・・・

釧路市内抜けてから私は制限速度プラス10キロの速度で走りますが、道東地方の方々の日常速度は制限速度プラス30キロですね
途中は高速道路と勘違いしてるんじゃないの?
なんて車にも出くわしましたが、その後しっかりと覆面パトカーのお世話になってました
あの感じだと間違いなく赤切符だよな

釧路市内を離れてから2時間10分後に目的地に着きました
はて、どこに行き着いたのかというと



根室市花咲町3丁目17番地 パシフィックボウル
なんと日本最東端にあるボウリング場にやって来ました
ナビの到着予定時刻より25分ほど早く現地に到着しました
本当はスタッフさんにゲーム代金を聞かなきゃダメだったのですが、スタンプラリーの特権でどこのセンターに行ってもほぼ会員料金で
投げることができるので、あえて聞かなかったのです
この時は3ゲームだけ投げ、会計を済ませると1,320円(だったかな?)
ちなみに、ボックス席に置いてあった会報を見てみると、午前中の受付でお得なパック料金がありました
これを確認してこの日は3ゲームでやめセンターをあとにしました
ところで、現地の根室市周辺ですが、私の旅に付いてくる温泉がありません
近い所でも別海町や浜中町しかなく
この日の宿も寂しく車中泊だったので、ならばと晩ごはんと温泉にあり付ける場所へと移動をしたのですが

野付郡別海町別海141 べっかい郊楽苑
パシフィックボウルから約56キロほど駆けて別海町にある温泉施設にやって来たのですが・・・
まずは晩ごはんでも食うべ、とレストランを見てみると 『本日休業』 の虚しい文字が目に入ります
あとで調べてみると月曜日はなんと定休日なんだそうで
ということは宿泊も受付してないんでしょうかね
ここではウーロン茶色のモール泉にたっぷり浸かってから町内にあるコンビニに行って

コンビニ弁当が寂しい晩ごはんになりました。そのあとは今宵の車中泊会場に向かう前に

厚床駅に寄り道をしたのですが、なんと駅前には1軒の焼肉屋さんがあり、恐らくは午後9時までの営業時間なのかな
来年はぜひここでご飯を食べてみたいなぁ~なんて思いながら今宵の車中泊会場に向かったのでした
はて、今日は 7月11日
7・11といえば我が北海道で初めての電車となったのが711系ですね

定かな記憶だと、この画を撮ったのは1996年 3月かな
ただ、この時は711系電車を撮りに行ったのではなく

DD51が牽引する貨物列車が目的だったような気がします
はて、時は午後6時30分ころ
今夜は明日の仕事に備えて午後8時には寝よと思います
では・・・

今日は先週の金曜日以来8日ぶりに仕事でした
前夜はブログをアップしてから寝たのですが、さすがに3時間の睡眠で仕事に行くと辛いですね
でも、今日は帰宅してから猛烈な眠気に襲われてはいるのですが、無理をして昼寝はしてません
明日も午前3時に起床をしての仕事なので・・・
ということで、今日は明日に備えて午後8時前に寝るので早い時間の更新です
前回は釧路市内にあるパレスボウルで約2時間ほど投げ放題をしました
投げ放題は午後1時まで可能だったのですが、そこまで頑張ってしまうとあとの予定が狂っちゃうので30分早く切り上げました
お昼ごはんは豪華に勝手丼を頂き、そのあとは次なる目的地へと向かいます
ナビをセットすると

目的地までは125キロの表示が出ます
ただ、釧路市内を抜けちゃうとほとんど信号のない土地なので2時間30分もあれば着くのですが・・・

釧路市内抜けてから私は制限速度プラス10キロの速度で走りますが、道東地方の方々の日常速度は制限速度プラス30キロですね
途中は高速道路と勘違いしてるんじゃないの?
なんて車にも出くわしましたが、その後しっかりと覆面パトカーのお世話になってました
あの感じだと間違いなく赤切符だよな

釧路市内を離れてから2時間10分後に目的地に着きました
はて、どこに行き着いたのかというと



根室市花咲町3丁目17番地 パシフィックボウル
なんと日本最東端にあるボウリング場にやって来ました
ナビの到着予定時刻より25分ほど早く現地に到着しました
本当はスタッフさんにゲーム代金を聞かなきゃダメだったのですが、スタンプラリーの特権でどこのセンターに行ってもほぼ会員料金で
投げることができるので、あえて聞かなかったのです
この時は3ゲームだけ投げ、会計を済ませると1,320円(だったかな?)
ちなみに、ボックス席に置いてあった会報を見てみると、午前中の受付でお得なパック料金がありました
これを確認してこの日は3ゲームでやめセンターをあとにしました
ところで、現地の根室市周辺ですが、私の旅に付いてくる温泉がありません
近い所でも別海町や浜中町しかなく
この日の宿も寂しく車中泊だったので、ならばと晩ごはんと温泉にあり付ける場所へと移動をしたのですが

野付郡別海町別海141 べっかい郊楽苑
パシフィックボウルから約56キロほど駆けて別海町にある温泉施設にやって来たのですが・・・
まずは晩ごはんでも食うべ、とレストランを見てみると 『本日休業』 の虚しい文字が目に入ります
あとで調べてみると月曜日はなんと定休日なんだそうで
ということは宿泊も受付してないんでしょうかね
ここではウーロン茶色のモール泉にたっぷり浸かってから町内にあるコンビニに行って

コンビニ弁当が寂しい晩ごはんになりました。そのあとは今宵の車中泊会場に向かう前に

厚床駅に寄り道をしたのですが、なんと駅前には1軒の焼肉屋さんがあり、恐らくは午後9時までの営業時間なのかな
来年はぜひここでご飯を食べてみたいなぁ~なんて思いながら今宵の車中泊会場に向かったのでした
はて、今日は 7月11日
7・11といえば我が北海道で初めての電車となったのが711系ですね

定かな記憶だと、この画を撮ったのは1996年 3月かな
ただ、この時は711系電車を撮りに行ったのではなく

DD51が牽引する貨物列車が目的だったような気がします
はて、時は午後6時30分ころ
今夜は明日の仕事に備えて午後8時には寝よと思います
では・・・
