fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



日曜日から3日間仕事だった私は今日・明日とお休みです
本当は今日、いつもお世話になっているセンターに行って投げようかな

なんて思っていたのですが、11月期の我がセンターのレーンコンディションは40フィート
いつもなら外側にもたっぷりオイルが入っているスポーツコンディションなのですが、今月は外側のオイルは薄く・・・

私みたいな素人ボウラーにはミディアムヘビーのボールでは対処できないんです
なので・・・








20201125-2.jpg

今日はあえて投げには行かずに、写真のボールを4000番のアブラロンで磨いてからポリッシュを掛けました
狙いは奥まで走り、バックエンドで切れてくれる

上手くいくかな・・・?
はて、そんな作業を終えてから見たテレビのニュースでは








20201125-1.jpg

まだまだ予断は許さない感染者数です
4月に緊急事態宣言が出た時の4倍以上もの数字でして・・・

しかも、私が住む空知地方でも、わが町だけではなく周辺の町でも感染者が出ている始末
もう、こうなったらいつ自分が感染してもおかしくない状況なのかも知れません

GO TO なんちゃら、経済を回すのは大事かも知れませんが、それ以上に新型コロナウイルスが終息しないと
まん延状態になっちゃうのかな・・・ 恨めしや、武漢ウィルス!

そして、ボール磨きを終えてから








20201125-3.jpg

ヒマ人だな、オレ! 今度はJR留萌本線のダイヤグラムを作ってみました
午後5時前に早くも晩ごはんを食べてから、カメラ片手に車を20数分走らせ








20201125-4.jpg

赤平駅に行ってきました
今日はメイン機1台に標準レンズ1本だけ持って出撃です








20201125-5.jpg

8092レ   富良野臨貨

はて、今日はどこに止まるべか・・・ んー、いつもより手前だな








20201125-6.jpg

標準ズームを持って出てたら引いて撮れたのに








20201125-7.jpg

赤平駅に運転停車する富良野臨貨、停車時間は本当にわずかなのでアレコレ迷っている暇はありません
そんな慌て気味のなかで15秒ほどシャッターを切った画はセルフタイマーをかけ忘れてしまい

ちょっとボケてるかな? まあ、いいか
最後の画は冷静に感度を3200以上にセットできればよかったのに、これも慌ててしまい ISOは1600と弱気な画に

まだ、この時の気温は3℃だったので、そんなに寒い思いはしませんでしたが・・・
雪の季節になったらまた違った画は撮れそうなんですけどね

そして一日の締めは








20160816-2.jpg

JR函館本線 江部乙駅前にある江部乙温泉に行って小一時間ほど湯浴みをして家に帰りました
そんな江部乙温泉ですが、今年になってからなんとほぼ24時間営業になりました

午後10時以降に受付をすると入浴料金は倍の 1,000円になりますが、湯の華のたっぷり入った温泉は
かなり満足できるんじゃないかな





はて、今夜は夜更かしはせずに明日のボウリングにでも備えようかな
次の日は午前3時に起床をしての仕事なので

では・・・














爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -