fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



朝晩は気温も低くなり寒暖の差も激しくなってきました
そして時は10月、下旬にもなれば下手をすると初雪が降ったりします

今日のわが町の最高気温は23℃だったのですが、午後6時の時点でも18℃もあったりします
ただ、甘く見ちゃいけないのが北海道の天気で、あさって水曜日の予想最高気温はたったの13℃

そして、ひと雨ごとに北海道は寒くなっていきます
嫌ですね・・・

ということで今夜も前回の続きです





前回は砂原稲荷神社お参りをしました
本当は砂原線沿線でも・・・ なんて思っていたのですが、行きたい神社があったのでそちらに向かいました








20221003-1.jpg

亀田郡七飯町大沼町     大沼神社

行き着いたのは大沼公園駅、大沼駅の両駅からアプローチが可能な大沼神社です
私は決して神社オタクではありませんが、たぶん大沼神社は地元の人以外は行かないんじゃないかな

なんて感じのする所です








20221003-2.jpg

20221003-3.jpg

そんな大沼神社ですが、石段を登って鳥居をくぐる前に見ておかなければならないものがあります
それは・・・








20221003-4.jpg

20221003-5.jpg

それは神社通の方ならほぼ見に来るという狛犬です

これまで見た狛犬さんとは違ってお化粧をしたような感じの愛嬌ある容姿が
とっても印象に残りますね

狛犬さんを見たあとは拝殿前に行きお参りをします








20221003-6.jpg

20221003-7.jpg

20221003-8.jpg

20221003-9.jpg

大沼公園といえば旧銚子口駅近くにパワースポットとも云われている大沼駒ヶ岳神社もあります
たぶん大丈夫かとは思いますが、一応熊の心配もしないといけません

そう考えれば大沼神社は市街地にあるのできっと熊の心配も大丈夫でしょう
ここでお参りをしてから再び次の神社へと向かいました





はて、明日は3日目の午前3時に起床をしての仕事です
今日の朝もかなり眠かったのですが、さすがに明日は3日目なので今日以上に辛いかな

まあ、明日一日の辛抱です
では・・・














爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -