fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



今日は3連休の最終日でした
この連休でスッキリと晴れたのは昨日だけで、今日は曇天から雨降りの一日になりました

そんな連休最終日の今日はどこにも行かないつもりだったのですが、伸び切った髪の毛を切りに
床屋さんに行きました。土曜日だし混んでるかな?

なんて思ったのも束の間で、私が行った時間は他の方々がちょうどお昼ごはんを食べている時間だったんですね
待ったのは約10分少々で、サッパリしてからせっかくだったので神社にだけ行ってお参りをしました








20221029-9.jpg

お参りに行った先の神社ではこんな紅葉が撮れたのですが、染まっていたのはほんの僅かな場所だけ
本当に北海道はきれいに染まる紅葉をあまり見ることができません








20221029-10.jpg

そして、晩ごはんは深川市にあるラーメン屋さんに行って炒飯と餃子を頂きました
明日は午前3時に起床をしての仕事ですが、今夜は午後10時には寝ようかな





ということで、今夜も前回の続きです
前回は山崎駅に行って駅や列車の写真を撮りました

そのあとは八雲市街のドラッグストアに行き💩💩を落としてから買い物をしました
💩💩を落として身軽になった私は次なる場所に移動をしました

次に行き着いたのは駅ではなく










20221029-1.jpg

20221029-2.jpg

二海郡八雲町山越201     山越諏訪神社

今年3回目の訪問となった山越諏訪神社に行き着きました
ただし、今回はこの神社の敷地内?で列車の撮影もしたので車は山越駅に止めて歩いて来ました

そんな山越諏訪神社ですが、神社マニアの間では跨線橋を渡って行かないと本殿に行けないという
珍しい神社なんだそうです

ただ、私の記憶ではその昔は跨線橋自体が通れなかった様な気がするのですが
なにせ過去に跨線橋上で撮った画が一枚もないので








20221029-3.jpg

20221029-4.jpg

20221029-5.jpg

神社に行く前に入念にダイヤグラムを確認し、神社でお参りを済ませてから列車を待つことにしました








20221029-6.jpg

7D   札幌行き 特急 北斗7号








20221029-7.jpg

3059レ








20221029-8.jpg

6D   函館行き 特急 北斗6号

3本の列車でお腹がいっぱいになった私はさらに南下をしました








はて、明日は午前3時に起床をしての仕事です
今日は午後5時30分頃に晩ごはんを食べ終えたので、寝るのは午後8時30分・・・

じゃ、ちょっと早いというかさすがにまだ眠くないので、今夜は午後10時過ぎに寝ようと思ってます
では・・・














爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -