fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



今日も昨日に引き続き午前3時に起床をしての仕事でした
昨夜は午後8時過ぎに寝たので6時間少々寝たのですが、仕事を終えて家に帰った途端に zzz・・・

猛烈な眠気に襲われました
それでも晩ごはんは午後6時前に食べ終えました

なので、今夜は午後9時過ぎには寝てもいいのですが、それだと明日は早い時間に目が覚めて
しまうかも知れないので今夜は午後11時過ぎに寝る予定です





ということで、今夜も前回の続きです
前回は落部八幡宮に行ってお参りをしました

お参りを済ませ無事に御朱印を頂き神社をあとにしたのは午後0時30分過ぎ
時間的には腹も減っていたので、ここでお腹に満足をしてもらうべくお昼ごはんを食べに移動をしました










20221031-1.jpg

20221031-2.jpg

やって来たのは前回の遠征の時にもお邪魔したドライブインやかたです
ここではこれまた『あんかけ焼きそば』を頂きました

やっぱり道南地方に行ったら1回は食べたいですね
お腹を満たしたあとは再び神社めぐりです

次に行き着いたのは










20221031-3.jpg

20221031-4.jpg

20221031-5.jpg

茅部郡森町尾白内町500     尾白内稲荷神社

尾白内稲荷神社にやって来ました
ただ、この時は列車の写真も撮れそうだったので車は駅に置き歩いて神社に行きました

ちなみに、尾白内駅から神社までは約600メートルほど離れていて約10分弱歩きました








20221031-6.jpg

20221031-7.jpg

20221031-8.jpg

神社の近くにはバス停もあるのですが、バスの本数は平日でたったの4便だけ
なのでバスでの訪問はかなり辛いかな・・・(列車での訪問も同じですが)








20221031-9.jpg

20221031-10.jpg

20221031-11.jpg

この遠征に出た遠征初日の9月25日はまだ日中の気温も高く、ちかくにはかなりの数のカラスも・・・
なので、6月中旬以降はカラス攻撃に遭ってしまう危険も大でしょうか

ここでお参りをしてから列車の撮影ができそうだったので駅に戻りました





キハ281系が引退してから一ヶ月が経ちます
早いですね

ケチかも知れませんが、今夜は2枚だけ写真をアップします








20221031-12.jpg

2009年 7月 6日撮影     JR函館本線 姫川駅にて








20221031-13.jpg

2010年 6月17日撮影     JR千歳線 美々駅にて





はて、明日は午後1時に出勤しての仕事です

先にも書きましたが早くに寝てしまうと下手をしたら早朝に目が覚めてしまうかも知れないので
今夜は午後11時過ぎに寝ようと思ってます

明日から11月
早いな・・・

そろそろ車も冬支度をしないと痛い目に遭うな
では・・・














爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -