fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



昨日のブログでも書いたのですが、今日から3日続けて午後1時に出勤しての仕事です
前夜は目覚まし時計を午前9時30分にセットして寝たのですが、目が覚めたのは午前8時過ぎ

こんな時に二度目を決行しても寝ることが出来ず、仕方なく布団のなかでモゾモゾしてから居間に行きました
朝方は -14.4℃まで冷え込んだのですが、このブログを作成している午後11時の時点で気温は -13.5℃

上手くいけば今朝の最低気温よりも冷え込むかも知れません
明日は風も強く雪の予報が出ていますが、不要不急の外出を控えた方がいいかも知れません

ということで、今夜も前回の続きです
前回は札幌諏訪神社でお参りをしましたが、ここでは欲しかったお守りと破魔矢を拝受しました

そして次に向かったのは私が去年初詣をサボったせいで悪運が取り巻く中、それらを取り払ってくれた
西野神社に向かいました










20230124-1.jpg

20230124-2.jpg

札幌市西区平和1条3丁目     西野神社

そんな西野神社ですが、私が札幌市内の神社めぐりをする時は基本地下鉄と徒歩での移動なのですが
さすがにここは地下鉄 琴似駅から歩くと約5キロも離れていてさすがにしんどいのでここへは車での移動です








20230124-3.jpg

20230124-4.jpg

20230124-5.jpg

20230124-6.jpg

西野神社のいい所はホームページが親切に見やすく作られていること
さらにはお守りも多種多彩に用意されているので、現地に行って迷うことなく拝受することが可能です

私はここで社員証のケースの裏側に入れることのできるカード型のお守りを拝受しました

そんな西野神社のご利益ですが、恋愛成就・縁結びにご利益がある神社として有名なのですが
開運厄除けのご利益も私のため?の神社だったのでしょうかね

ここでお参りをしてから運気が上昇したような感じが大・・・だったりします
みなさんも、そんな神社に巡り合えるといいですね





と、ここでブログを締めてしまったら列車の写真がなく寂しいかも知れませんね
今夜は2014年 1月 2日に撮った画でゴマカシです








20230124-7.jpg

20230124-8.jpg

はて、明日も午後1時に出勤しての仕事です
晩ごはんは午後10時30分に食べ終えたので、寝るのは食後3時間後の翌午前1時30分以降です

では・・・














みなさん、こんばんは



不要不急の外出は控えるようにとテレビのニュースなどでもかなり報じられていましたが
皆さま方はどう過ごされたでしょうか?

私は今日も夜勤の仕事だったのですが、もし仮に休みだったとしても出かけてませんね
殊にホワイトアウトのなかでの車の運転は相当に神経もすり減りますし

はて、表題の意味なのですが








20230125-1.jpg

グラフには描かれていませんが、わが町の午後9時30分に記録した最高気温の数字だったりします
今日はこのまま行けば最高気温は氷点下10℃以下の厳しい冷え込みです

そんな中で今夜はこの寒さには全く関係のない話題でも








20230125-2.jpg

私は視力が悪いのでメガネをかけているのですが、その時にどうしても困るのはレンズが曇ることです
色々な商品を買いましたが、すべてのマスクが曇らない訳ではありません

でも、普通のマスクと比べてみたらその差は歴然です
ただね、使う前によーく説明書は読みましょう

私の職場の方も同じマスクをしていたのですが、説明書を読まずに使っていたのでダメだこりゃ
なんて言ってたのですが、私が使い方を説明してあげたらビックリしてました





今夜は手短ですが、ここでブログを締めてしまったら列車の写真がなく寂しいかも知れませんね
今夜は2014年 1月10日に撮った画でゴマカシです








20230125-3.jpg

20230125-4.jpg

今日もあと2分で終わるな
おやすみなさい

では・・・














みなさん、こんばんは



今日は単発ながら仕事はお休みでした
前夜は午前2時過ぎに寝たのですが、朝は午前8時頃に目が覚めました

ただ、この日は出かける予定もなかったので二度寝を決行すると午前11時頃に目が覚めました
さすがにこれ以上寝てしまうと夜に寝れなくなってしまうかも知れないので居間に行って寛ぎました

ちなみに、わが町の最高気温は午後2時30分に記録した -4.6℃ですが
最低気温はついさっき午後9時40分に記録した -15.6℃です

ということは、明け方はこれ以上気温が下がってなかったんだな

そんな今日ですが、お昼ごはんを食べてから車のタイヤの空気圧を調整しにカーショップに行ってから
温泉に行ってきました

月に1,2回は行く秩父別温泉ゆう&ゆですが、神社には行ったことがなかったので足を運んでみました










20230127-1.jpg

20230127-2.jpg

雨竜郡秩父別町2条2     秩父神社

向かった先は秩父別町にあるので秩父別神社かと思いきや 「秩父神社」 です
ちなみに埼玉県秩父市と同じ読みではなく、やっぱり 「ちっぷじんじゃ」 ですね








20230127-3.jpg

20230127-4.jpg

20230127-5.jpg

20230127-6.jpg

さっそく鳥居前に行って本殿を目指すのですが、写真でもお解りの通り本殿はかなり奥にあります
この時の気温は -10℃と結構寒かったので足早での移動です

本殿に行き着くまで鳥居を3つくぐりました
そして、お参りをする前にお賽銭を入れるのですが








20230127-7.jpg

賽銭箱に雪が積もっていてお賽銭はなかに入りませんでした
ちなみに、第一の鳥居から拝殿前まで足跡が全くなかったので、この日の参拝者は私が最初だったのかな








20230127-8.jpg

のんびりお参りをしようにもかなり寒かったので、足早に車に戻り神社をあとにしました








20230127-9.jpg

そんな冷え切った体に湯加減がとても絶妙な温泉でのんびり2時間も湯浴みをしてから家に帰りました





と、ここでブログを締めてしまったら列車の写真がなく寂しいかも知れませんね
今夜は2012年 1月30日に撮った画でゴマカシです








20230127-10.jpg

はて、写真の急行 はまなすですが札幌駅には午前6時過ぎに到着していたと思うのですが
サッポロビール庭園駅を午前6時50分頃に通過して行ったので、寒さのなかで我慢くらべをしたのかな

ご参考までこの時の気温は近隣の恵庭市で -15.5℃とかなりの冷え込みでした
頑張ったんだな!オレ





はて、明日は午前11時30分に出勤しての仕事です
今夜は日が変わった頃に寝ても8時間は寝れるかな・・・ そして、この2日を乗り切ると

では・・・














爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -