fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



今日は仕事はお休みでした
そんな今日はとにかく寝てやれ・・・と、3度寝まで決行し、気が付くと午前11時が過ぎていました

居間に行ってなんな寒いな
なんて思っていたら外の気温は ー8℃で結構冷え込んでいました

そんなわが町の最高気温は-4℃で、最低気温は-14℃まで下がってました
お昼ごはんを食べてからも大親友のコタツと仲良くし、午後3時過ぎに2ヶ月ぶりに散髪してきました

明日もお休みなのですが、1月2日に岩見沢市周辺でかなりの大雪になったようで札幌方面には
無事行くことはできるのかな・・・?

ということで、今夜は1月2日に江部乙神社で初詣をしてから温泉に行く途中で寄り道をした
神社でのひとコマです










20230104-1.jpg

富良野市若松町17番     富良野神社

前回のブログでお解りなのですが、江部乙神社でお参りをしてからは美瑛町にある白金温泉に行って
たっぷりと2時間も湯浴みをしました

その途中で立ち寄ったのが富良野神社でした








20230104-2.jpg

20230104-3.jpg

ご祭神は

大國魂神(おおくにたまのかみ)
大己貴神(おおなむちのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)

ちょっと体の調子が悪いなと思ったり、多彩な力と性格を持ち合わせる強力な神さまを求めての
参拝にはいいかも知れません








20230104-4.jpg

20230104-5.jpg

そんな富良野神社では妻が江部乙神社でお守りを拝受しなかったのでここで買ってやるべと
社務所に行ってみたのですが








20230104-6.jpg

書置き対応での御朱印があったので、お守りと一緒に拝受しました

そのあとで白金温泉に行ったのですが、さすがに初詣3社はダメかな・・・なんて思い美瑛神社を横目に
温泉を目指しました

と、ここで列車の写真がないと寂しいかも知れませんね
今夜は2010年 1月 2日に撮った画でゴマカシです

撮った列車は今は亡き札沼線でのひとコマです








20230104-7.jpg

20230104-8.jpg

3月末には家からそう遠くない留萌本線が部分廃止になります
でもね、なんでか足が向かないんですよね

休みの日に晴れの天気予報が出たら行ってみたいな
とは思っているのですが

では・・・














爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -