fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



昨日のブログでも書いたのですが、今日から3日続けて午後1時に出勤しての仕事です
前夜は目覚まし時計を午前9時30分にセットして寝たのですが、目が覚めたのは午前8時過ぎ

こんな時に二度目を決行しても寝ることが出来ず、仕方なく布団のなかでモゾモゾしてから居間に行きました
朝方は -14.4℃まで冷え込んだのですが、このブログを作成している午後11時の時点で気温は -13.5℃

上手くいけば今朝の最低気温よりも冷え込むかも知れません
明日は風も強く雪の予報が出ていますが、不要不急の外出を控えた方がいいかも知れません

ということで、今夜も前回の続きです
前回は札幌諏訪神社でお参りをしましたが、ここでは欲しかったお守りと破魔矢を拝受しました

そして次に向かったのは私が去年初詣をサボったせいで悪運が取り巻く中、それらを取り払ってくれた
西野神社に向かいました










20230124-1.jpg

20230124-2.jpg

札幌市西区平和1条3丁目     西野神社

そんな西野神社ですが、私が札幌市内の神社めぐりをする時は基本地下鉄と徒歩での移動なのですが
さすがにここは地下鉄 琴似駅から歩くと約5キロも離れていてさすがにしんどいのでここへは車での移動です








20230124-3.jpg

20230124-4.jpg

20230124-5.jpg

20230124-6.jpg

西野神社のいい所はホームページが親切に見やすく作られていること
さらにはお守りも多種多彩に用意されているので、現地に行って迷うことなく拝受することが可能です

私はここで社員証のケースの裏側に入れることのできるカード型のお守りを拝受しました

そんな西野神社のご利益ですが、恋愛成就・縁結びにご利益がある神社として有名なのですが
開運厄除けのご利益も私のため?の神社だったのでしょうかね

ここでお参りをしてから運気が上昇したような感じが大・・・だったりします
みなさんも、そんな神社に巡り合えるといいですね





と、ここでブログを締めてしまったら列車の写真がなく寂しいかも知れませんね
今夜は2014年 1月 2日に撮った画でゴマカシです








20230124-7.jpg

20230124-8.jpg

はて、明日も午後1時に出勤しての仕事です
晩ごはんは午後10時30分に食べ終えたので、寝るのは食後3時間後の翌午前1時30分以降です

では・・・














爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -