fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



先週の月曜日から始まった連休は今日で7日目です
そんな昨日の土曜日ですが、3日前に妻とバイキングレストランに行った時にふと失敗したな

と思ったのが、御朱印帳が一杯になって記帳する所がなくなってしまったことでした
食事をしたあとで刈田神社にも行ったのにな・・・

そんなことで昨日は札幌市豊平区にある月寒神社に行って御朱印帳を拝受してきました
そのあとは地下鉄と徒歩でなんと約9キロも歩いて神社めぐりをしました

夏靴とは違い冬靴でのウォーキングはちょっと足に負担がかかったかな
車に戻った時は足がちょっと痛かったです

早く雪がなくならないかな・・・
ということで、今夜も前回の続きです

前回は森町にある森三吉神社に行ってお参りをしました
そして、このあとはこの日の宿泊地のある函館市に近づくべく南下をするのですが・・・

その途中で大沼公園付近を通りますから、ここはぜひ行ってみたいパワースポットがありますね
ただ、無人の神社なので除雪がされてなかったらペケだったのですが










20230205-2.jpg

20230205-3.jpg

亀田郡七飯町東大沼     大沼駒ケ岳神社

神社の前に行ってみると人ひとりが歩けるほどの小道ができていたので近くの駐車場に車を置いて
大沼公園のパワースポットでもある大沼駒ヶ岳神社でお参りをすることにしました








20230205-4.jpg

20230205-5.jpg

20230205-6.jpg

恐らくは人が歩いただけじゃこんな小道は雪が降ったらなくなってしまいそうなので、きっと氏子さんが
除雪をしてくれたのかなぁ~なんて思ったりしました








20230205-7.jpg

20230205-8.jpg

20230205-9.jpg

20230205-10.jpg

真冬のこの時期ですので熊の心配をしないで行けるのはいいですね
夏にひとりで行った時は少し怖かったです

大丈夫だとは思うんですけどね
ここでお参りをしてから函館市内にある今宵の宿に向かいました

と、ここでブログを締めてしまったら列車の写真がなく寂しいかも知れませんね
今夜は2011年 1月28日に夜の駅で撮った画でゴマカシです








20230205-11.jpg






はて、今日は連休7日目です
実はこの連休で初日と2日目に今回アップしている旅に出てしまったので出かける予定がありません

そんな休みは月曜日までなのですが、どちらかで温泉にでも行ってのんびりして来ようかな
では・・・














爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -