fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



先週月曜日から始まった私の連休も今日でお終いです
ただね、雪のない季節とは違って冬はお天気次第で出かけることも不可能になったりします

幸いにもこのブログにアップしている遠征記の時は吹雪くなどの悪天候になることはありませんでした
ツイてたな・・・

ちなみに、この8日間でお天気が荒れたのは妻とバイキングレストランに行った時だったのですが
行った先の胆振地方は穏やかな天気でした

明日から仕事だな・・・
ということで、今夜も前回の続きです

前回は大沼公園付近にあるパワースポットで有名な大沼駒ヶ岳神社に行ってお参りをしました
神社を午後1時30分過ぎにあとにしてから道の駅なないろななえに寄り道をしました

時早く午後2時過ぎに道の駅を出発し今宵の宿のある函館市に向かいました
目的地だった湯の川温泉には午後3時前に到着し








20230206-1.jpg 20230206-2.jpg

客室で寛ぐことなく歩いてとある場所に向かいました
なんと午後3時ころに今宵の宿にチェックインをしたのは










20230206-3.jpg

函館市湯川町2-28     湯倉神社

今宵の宿から歩いて15分圏内の所に湯倉神社があったからなのでした








20230206-4.jpg

20230206-5.jpg

20230206-6.jpg

20230206-7.jpg

神社には駐車場もあるのですが、夏に行った時に交差点付近に神社が位置しているので車の出入りが
結構しにくかったので宿から歩いて行ったという訳です

本殿でお参りをしてからホテルに戻るのか?と思いきや、湯倉神社には境内社が2社ありまして








20230206-8.jpg

20230206-9.jpg

豊受稲荷神社








20230206-10.jpg

日吉神社

この2社でお参りをしてから社務所に行って御朱印を頂こうと思ったのですが・・・








20230206-11.jpg

なんと限定御朱印があったのと、妻が欲しいお守りがあるので買って! と、そこだけに目が行ってしまい








20230206-12.jpg

神社を離れる前に視界に入った気になるお守りの存在を見逃してしまいました
んー、このお守りは次回函館に行った時だな

このあとホテルに戻り豪華ディナーを堪能です








20230206-13.jpg 20230206-14.jpg

メインは魚介類や海鮮丼なのに、おバカな私はどうしても揚げ物やハンバーグに目が行っちゃうんですよね
こいつらを食べなきゃもっと魚介類を堪能できたのにな

そして夜は温泉にのんびり浸かって疲れを癒し、次の日に備えたのでした





はて、明日は午前3時に起床をしての仕事です
さすがに、この連休中は健康的な生活?をしたので多少の寝不足も大丈夫かな

ということで、今夜は午後10時30分過ぎに寝ます
では・・・














爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -