fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



昨日のブログの内容からいくと今日は5連休の最終日のはず・・・でした
そんな昨日なのですが、午後6時頃に晩ごはんを食べているとスマホが鳴り出しました

発信先はなんと職場・・・ もう嫌な予感しかしません
恐る恐る電話に出ると同じ部署の女子が発熱してしまったそうで

なので、大事を取って休ませる代わりに仕事できない?
と、云われてしまったら仕方ありませんね

なので、今日の連休最終日は仕事になってしまいました
検査の結果は陰性ということで、明日から普通に仕事に復帰して来るそうで





ということで、今夜も前回の続きです
前回は5年ぶりの石北臨貨の撮影を白滝駅からスタートしました

いつもなら追いかけて瀬戸瀬駅でもうワンショット狙うのですが、お次に向かったのは空腹を満たすべく
コンビニに直行しました。そこで軽く食事をしてから向かったのが










20230309-1.jpg

20230309-2.jpg

20230309-3.jpg

2021年 3月13日で廃止になった旧生野駅に向かいました
臨貨の撮影では本当にお世話になりました








20181023-8.jpg

2010年 9月 4日撮影








20141117-5.jpg

2014年11月撮影








20140414-7.jpg

2014年 4月撮影








20131126-4.jpg

2013年11月撮影








20121013-4.jpg

2012年10月撮影

こんな感じで本当に生野駅にはお世話になりました
そして、臨貨が来る前にもうひとつ大事な列車がやって来るはず・・・だったのですが








20230309-4.jpg

72D   札幌行き 特急 オホーツク2号

なんとこんな時に限ってキハ261系のラベンダー編成の列車が来ちゃいました
本当はキハ183系に来て欲しかったんですけどね

このあとは旧生野駅に戻り








20230309-5.jpg

4650D   遠軽行き普通列車








20230309-6.jpg

20230309-7.jpg

ここで臨貨を撮影してから金華峠を越えて再び臨貨を狙うのですが、なんとここで痛恨のミスショットをしてしまい








20230309-8.jpg

言い訳をすると撮影をする直前で手袋を変えたのがダメだったんですね、肝心な所でシャッターボタンを
押し切れなくてミスショットをしてしまいました

これがDD51だったら泣くにも泣けない所でした





はて、明日は午前11時30分に出勤しての仕事です
なので、今夜は午前1時頃に寝ます

では・・・














爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -