fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



今日は単発ながら仕事はお休みでした
ただ、この休みは前もって上司に申告をしてのお休みでして

ちなみに、この休みは4ヶ月に一度の血液検査の日でして
まず、結果からいうと健康診断の数値に当てはめたらいい結果ではなく・・・

だよな、今年の夏は猛暑に見舞われ神社めぐりを兼ねたウォーキングにも行けませんでしたし
なので、今日は病院での検査を終えたあとは








20230920-1.jpg

20230920-2.jpg

運動がてらに妻の車を洗車しに行ってきました
今日のわが町の最低気温は19時の時点で12℃で最高気温は22℃だったのですが

最高気温を記録したのは午前9時過ぎで、最低気温はなんと午後7時
ちなみに、深夜の気温は20℃だったので午前9時以降は気温は下がり続けています

そんな状況だったので、今日はルーフの部分だけ水アカ鉄粉シャンプーを使ってコーティングをリセットをし
冬に向けてのコーティング剤を塗布しました

ルーフ以外の部分は前回塗布したワックスの皮膜が残っているので洗車だけで済ませました
9月も中旬までは比較的暑い日が続いたのに、今日はTシャツだけじゃ日中でも寒かったかな





ということで、今夜も前回の続きです
前回は豊富温泉に行ってのんびり湯浴みをしてから館内の食堂で晩ごはんも頂きました

そのあとはダメモトで稚内駅前にある道の駅に行ってどんな感じか見に行ったのですが
なんと道の駅の駐車場は90%以上も埋まってまして

スカスカだったら道の駅で車中泊をしようと思ってたのですが、考えは甘かったですね
なので、この日の車中泊会場は








20230920-9.jpg

宗谷岬の向かい側にある宗谷岬公園駐車場にしました
現地に着くと車は1台も止まってなく、独占状態で一夜を過ごせました

実はこの日8時前に宗谷岬を離れる予定でいたのですが、二度寝をぶっこいた結果、気が付くと午前8時
それから起き上がり、神社に行ってお参りをすることにしました








20230920-3.jpg

20230920-4.jpg

20230920-5.jpg

稚内市宗谷岬1     宗谷岬神社

向かった先は宗谷岬の麓にある宗谷岬神社です
御朱印が拝受出来る神社を除けば日本最北の神社ですね








20230920-6.jpg 20230920-7.jpg

御祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)です
無人の神社ではあるのですが、ひょっとしたら元日の朝だけ神職が常駐しているかも知れません








20230920-8.jpg

ただ、真冬の宗谷岬は厳しい気象条件であることが多いので、私は間違っても行くことはないかな
このあとは稚内市内に移動をしました





はて、現在のわが町は11℃まで気温が下がってきました
周辺の地域では10℃以下の所も多々あったりします

短いんだよな・・・北海道の秋は
では・・・














爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30