fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



今日は2ヶ月ぶりの連休の5日目です
天気は終日穏やかな陽気だったので、ウォーキングをしながらの神社めぐりにでも

なんて思ったのですが、明日の天気予報がまたしても雨でして
なので、今日はこの連休で出かけた先で浴びてしまった雪虫の残骸を取り除くべく洗車をしに行きました

ボディには12ヶ月耐久性能のあるコーティング剤を塗布してあるので洗車自体は1時間ほどで終わりました
ただね、今日は頑張ってあることをしました








20231102-1.jpg

それは、フロントガラスの内窓を綺麗にすることでした

手でやってもよかったのですが、どうしてもムラになってしまうのでホームセンターに行って値段こそ税込みで
1,900円もしたのですが、写真の窓拭きワイパーなるものを購入しました

まず、汚れ落としをすべく100円ショップで買ったスプレーボトルにバッテリ補充液を入れワイパーにセット
したクロスに噴射し内窓拭きをしました

内窓を綺麗にしたあとは窓拭きワイパーで曇り止めを塗り込みました
フロントガラスの内窓は新車の時みたいな透き通るような感じの視界になりました

フロントガラスの外窓も先日、油膜落としをしたので悪天候時や夜の視界もバッチリ!ですね
ということで、今夜も前回の続きです

前回は久しぶりに実家に行って母親に会い食事をしました
いつもであれば、そのあとは家に帰るのですが、今回は2ヶ月ぶりの連休です

なので、実家をあとにしたあとは恵庭市の温泉に行って湯浴みをしてから3時間ほど車を走らせ今宵の
車中泊会場に向かいました

今回は厚手の毛布と電気毛布を持って行ったので、夜や早朝は寒い思いをしないで寝ることができました
そんな道の駅で目が覚めたのは午前8時

社務所の取扱時間が始まる1時間前です
いい時間に目が覚めたな

ここで朝ごはんを食べてから向かった先は










20231102-2.jpg 20231102-3.jpg

虻田郡洞爺湖町字青葉町54番地     虻田神社

神社に着いたのは社務所の取扱時間が始まる午前9時でした








20231102-4.jpg 20231102-5.jpg

さっそく本殿に行ってお参りをしてから、賽銭箱の脇にあるむすび石を拝受します
なかには願い事を書く紙が入っているので、願い事を書いてから賽銭箱に投入しパワースポットに・・・








20231102-6.jpg

パワースポットに行く前に境内社でお参りを済ませます








20231102-7.jpg 20231102-8.jpg

がんけ稲荷神社と古峯原神社








20231102-9.jpg 20231102-10.jpg

赤倉神社と稲荷神社








20231102-11.jpg

ここでお参りを済ませてから今度はパワースポット向かうべく約15分の小登山を開始します








20231102-12.jpg 20231102-13.jpg

夏に行った時は草木が育っていて避けて歩く感じだったのですが、今回は普通に歩けました








20231102-14.jpg

ここでむすび石にパワーを注入すべく鐘を鳴らします
そんな龍山道なのですが、天気が悪い時は行かない方が吉です

行くなら前日も当日も晴れの天気に限ります
むすび石にパワーを注入したあとは下界に降りて社務所に行き








20231102-15.jpg

8月に行った時、前日にすべて出てしまい拝受することができなかったお守りを無事に拝受しました





ちなみに、今回の旅なのですが道の駅で目が覚めてからあることに気付きました
バッグのなかに肝心なダイヤグラムがなかったのです

なので、今回の遠征は鉄分ゼロでの移動となりました





はて、明日は2ヶ月ぶりの連休の最終日です
天気は悪いようなのですが、温泉は外せないかな

では・・・














爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -