みなさん、こんばんは
昨日に引き続き今日も午前3時に起床しての仕事に行って来ました
その昨日は午後9時過ぎに早々と床に就きあっという間に深い眠りに就きました
そんな午前3時起床ですが、やっぱり5時間以上の睡眠だと眠気の度合いもかなり違います
とは言うものの、帰宅後はもちろん猛烈な眠気に襲われる訳でして、午後4時過ぎから約3時間ほど夕寝をしてしまいました
明日も早起きではあるのですが、起床時間は午前5時なので少しは楽なのかも知れません
ということで、今夜は先日金曜日に深夜勤を終えてからの遠征先で撮った写真をアップしたいと思います
時は金曜日
前日夕方からの深夜勤を終えて午前10時に帰宅しました
軽く食事をしてから布団に直行するとすぐに意識が遠のいて行き深い眠りに就きました
午後2時半、セットした目覚ましで目を覚ましちょっとだけ眠気の残る中で遠征に出る支度をし午後3時半頃に家を出ました

国道12号線 岩見沢市岡山町にて
3月初旬だというのに道路にはほとんど雪もなくこのまま雪融けが進み春になっちゃうのかな?
と、思いきや窓の外は悶々と雪が降り続いています
そして家から車を走らせること約160キロ、ここで待望の晩ごはんの時間です
今回の遠征は妻も一緒なのでちょこっとだけ贅沢?をし毎度お気に入りのお店での食事です


立ち寄ったのは伊達市大滝区本町にある食事処 和楽来です
ここで食べたのは私の中では1,2を争うほどに美味な土鍋煮込みハンバーグです
旧大滝村という閑静な場所にありながらお味はとてもお気に入りだったりします
ここで食事を済ませてから今度は疲れを癒しに温泉へと向かうのですが、今度は車で駆けること約120キロ


行き着いたのは二海郡八雲町浜松にある温泉ホテル八雲遊楽亭です
ここは午後11時まで日帰り入浴ができるので遅くとも午後10時まで館内に入ればゆっくりと湯浴みするのも可能です
ここで湯浴みを終えて温泉をあとにしたのは午後10時過ぎでした
今宵の宿はせこくネットカフェにしようと思っていたのですが、この時はちょっとした考えがあって車の中で仮眠をすることにしました
途中の駐車帯で車を止めシートを倒すとあっという間に寝ていた自分がいました
約4時間ほどドップリと寝た私は


ED79が牽引をする北斗星を撮影すべく毎度の札苅駅にやって来ました
ただ、この日の木古内町の天気は生憎の雨模様で上空には濃い灰色の雲がビッシリ
おまけに日の出の時間は北斗星が通過する時間とほぼ同じ6時05分
なのでこの時は薄暗い中で列車を待つ羽目になりカメラの感度は4000にセットして北斗星を待ちました

1レ 寝台特急 北斗星
いよいよ定期運行を終える北斗星の姿です
セットしたISOは4000で、絞り値はほぼ開放に近いf2.0
こんな状況でよく写ってくれたなぁ~なんて自分を褒めてみたりしました
この画はいつもよりちょっとだけ大きめにしてあるので、よろしければ画像をクリックしてちょっとだけ大き目な画をお楽しみください
このあとですが北斗星を撮ってからソソクサとカメラを片付け次なる撮影地へと移動をしたのでした
さて、今週はいよいよ来て欲しくないダイヤ改正があります
さよならはしたくないよね・・・ ブルトレと
では・・・
昨日に引き続き今日も午前3時に起床しての仕事に行って来ました
その昨日は午後9時過ぎに早々と床に就きあっという間に深い眠りに就きました
そんな午前3時起床ですが、やっぱり5時間以上の睡眠だと眠気の度合いもかなり違います
とは言うものの、帰宅後はもちろん猛烈な眠気に襲われる訳でして、午後4時過ぎから約3時間ほど夕寝をしてしまいました
明日も早起きではあるのですが、起床時間は午前5時なので少しは楽なのかも知れません
ということで、今夜は先日金曜日に深夜勤を終えてからの遠征先で撮った写真をアップしたいと思います
時は金曜日
前日夕方からの深夜勤を終えて午前10時に帰宅しました
軽く食事をしてから布団に直行するとすぐに意識が遠のいて行き深い眠りに就きました
午後2時半、セットした目覚ましで目を覚ましちょっとだけ眠気の残る中で遠征に出る支度をし午後3時半頃に家を出ました

国道12号線 岩見沢市岡山町にて
3月初旬だというのに道路にはほとんど雪もなくこのまま雪融けが進み春になっちゃうのかな?
と、思いきや窓の外は悶々と雪が降り続いています
そして家から車を走らせること約160キロ、ここで待望の晩ごはんの時間です
今回の遠征は妻も一緒なのでちょこっとだけ贅沢?をし毎度お気に入りのお店での食事です


立ち寄ったのは伊達市大滝区本町にある食事処 和楽来です
ここで食べたのは私の中では1,2を争うほどに美味な土鍋煮込みハンバーグです
旧大滝村という閑静な場所にありながらお味はとてもお気に入りだったりします
ここで食事を済ませてから今度は疲れを癒しに温泉へと向かうのですが、今度は車で駆けること約120キロ


行き着いたのは二海郡八雲町浜松にある温泉ホテル八雲遊楽亭です
ここは午後11時まで日帰り入浴ができるので遅くとも午後10時まで館内に入ればゆっくりと湯浴みするのも可能です
ここで湯浴みを終えて温泉をあとにしたのは午後10時過ぎでした
今宵の宿はせこくネットカフェにしようと思っていたのですが、この時はちょっとした考えがあって車の中で仮眠をすることにしました
途中の駐車帯で車を止めシートを倒すとあっという間に寝ていた自分がいました
約4時間ほどドップリと寝た私は


ED79が牽引をする北斗星を撮影すべく毎度の札苅駅にやって来ました
ただ、この日の木古内町の天気は生憎の雨模様で上空には濃い灰色の雲がビッシリ
おまけに日の出の時間は北斗星が通過する時間とほぼ同じ6時05分
なのでこの時は薄暗い中で列車を待つ羽目になりカメラの感度は4000にセットして北斗星を待ちました

1レ 寝台特急 北斗星
いよいよ定期運行を終える北斗星の姿です
セットしたISOは4000で、絞り値はほぼ開放に近いf2.0
こんな状況でよく写ってくれたなぁ~なんて自分を褒めてみたりしました
この画はいつもよりちょっとだけ大きめにしてあるので、よろしければ画像をクリックしてちょっとだけ大き目な画をお楽しみください
このあとですが北斗星を撮ってからソソクサとカメラを片付け次なる撮影地へと移動をしたのでした
さて、今週はいよいよ来て欲しくないダイヤ改正があります
さよならはしたくないよね・・・ ブルトレと
では・・・
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/1024-f6d63f77