みなさん、こんばんは
木曜日に深夜勤が明けた私は本来のローテだと金曜日から3連休だったのですが、連休最終日の今日は職場からお呼びが
かかってしまい、夕方5時から4時間ほどバイトをしに行かなければなりません
それがなければカメラを持って遠出をしての遠征に出たのになぁ
そんなこともあってこの連休は気温ひと桁の肌寒いなか久し振りに地元でちょこっとだけ撮りました
そんな昨日ですが、撮影に出ていた時間は金曜日よりもさらに気温が低い3.7℃でした
おまけに雨こそ降らなかったものの上空は濃い灰色の雲に覆われ日中も夕方並みの明るさでした
そんななかで昨日は温泉に行く途中で

こんな写真を撮ってみました
そして、このあと晩ごはんを食べてから

小樽まで行って湯浴みをして来ました
帰宅したのは翌午前0時半になりましたが、今日はこのブログをアップしてから午前3時過ぎに寝ても仕事が始まるのは
午後5時なので昼過ぎまで寝ていてもOKです
ということで、今夜は気温が5℃にも満たなかったので寒くて撮影はやめようと思ってはいたのですが、家籠りもなにかと思い
コンデジ片手に毎度の駅で撮った写真です

先にも書きましたが、この日は気温が5℃にも満たない数字で、まだ寒さに慣れ切っていない体には辛い数字でした
もちろん、列車を待っている間は車のなかで暖を取ります
まあ、仮に晴れていたら車内はエンジンを切っていてもポカポカなんですけどね

2028M スーパーカムイ28号

1085レ
そしてお次はオホーツク5号を待つばかりです
そういえば1085レは江部乙駅で運転停車をしていたのでしょうかね

しばらく地元で撮ってなかったので、次回もそうならまた来てみたなぁ~なんて
そして、暫し車に戻り暖を取ってから15Dを待ち受けます

15D オホーツク5号
この日のオホーツクは両側スラントでの運転でした
解っていたらメイン機を持って来たのになぁ
ちなみに、これらの画ですが2028Mの写真はISO400で、1085レはISO800、15Dに至ってはISO1600で撮ってます
コンデジなんて書かなければひょっとしたら解らなかったかなぁ~なんて
そんな訳でそろそろ寝ます
では・・・
2015年10月30日撮影 PHOTO : Canon Power Shot G7X
木曜日に深夜勤が明けた私は本来のローテだと金曜日から3連休だったのですが、連休最終日の今日は職場からお呼びが
かかってしまい、夕方5時から4時間ほどバイトをしに行かなければなりません
それがなければカメラを持って遠出をしての遠征に出たのになぁ
そんなこともあってこの連休は気温ひと桁の肌寒いなか久し振りに地元でちょこっとだけ撮りました
そんな昨日ですが、撮影に出ていた時間は金曜日よりもさらに気温が低い3.7℃でした
おまけに雨こそ降らなかったものの上空は濃い灰色の雲に覆われ日中も夕方並みの明るさでした
そんななかで昨日は温泉に行く途中で

こんな写真を撮ってみました
そして、このあと晩ごはんを食べてから

小樽まで行って湯浴みをして来ました
帰宅したのは翌午前0時半になりましたが、今日はこのブログをアップしてから午前3時過ぎに寝ても仕事が始まるのは
午後5時なので昼過ぎまで寝ていてもOKです
ということで、今夜は気温が5℃にも満たなかったので寒くて撮影はやめようと思ってはいたのですが、家籠りもなにかと思い
コンデジ片手に毎度の駅で撮った写真です

先にも書きましたが、この日は気温が5℃にも満たない数字で、まだ寒さに慣れ切っていない体には辛い数字でした
もちろん、列車を待っている間は車のなかで暖を取ります
まあ、仮に晴れていたら車内はエンジンを切っていてもポカポカなんですけどね

2028M スーパーカムイ28号

1085レ
そしてお次はオホーツク5号を待つばかりです
そういえば1085レは江部乙駅で運転停車をしていたのでしょうかね

しばらく地元で撮ってなかったので、次回もそうならまた来てみたなぁ~なんて
そして、暫し車に戻り暖を取ってから15Dを待ち受けます

15D オホーツク5号
この日のオホーツクは両側スラントでの運転でした
解っていたらメイン機を持って来たのになぁ
ちなみに、これらの画ですが2028Mの写真はISO400で、1085レはISO800、15Dに至ってはISO1600で撮ってます
コンデジなんて書かなければひょっとしたら解らなかったかなぁ~なんて
そんな訳でそろそろ寝ます
では・・・
2015年10月30日撮影 PHOTO : Canon Power Shot G7X
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/1234-410aa9b0