fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



日曜日の夕方から深夜勤の仕事に出た私は現在汗を流しながら?職場のなかを走り回ってます
なので今夜のブログは予約での投稿になっております

前回は竹浦駅近くの喫茶店でお昼ごはんを食べました
豪華な石焼オムライス

お値段は1,000円でしたが、石焼ということもあり最後までアツアツでした
はて、ここでお昼を食べてからお次の標的でもある北斗5号を撮影すべく








20141214-1_20151213134737ffa.jpg

20151214-2.jpg

再び富浦駅にやって来ました
なぜ2度も?

なんて思うかも知れませんが、単純にカシオペアの写真を撮った時に駅の画を撮ってなかったから・・・ なのでした








20151214-3.jpg

5005D  北斗5号

本当はここでもう少し列車の写真を撮っていたかったのですが、さすがに助手席に頓挫している妻に悪いので
ここでせっかく登別まで来たんだからと昼間っから温泉に行くことにしました








20151214-4.jpg

20151214-5.jpg

この日やって来たのは新登別温泉にある旅館四季です
以前は何軒もあった温泉郷ですが、私が知る限りいまはここだけなのかなぁ

お湯はメインの登別温泉に比べるとちょっとだけ薄めに感じるかも知れませんが
それでも、帰宅後に自分の来ていた下着のにおいを嗅いでみるとするんです

硫黄の香りが
それほどにほぼ登別温泉の硫黄泉は濃いということなんですね

この日は土曜日の午後ということもあってお客さんが絶え間なく来たのでお風呂の写真は撮れませんでした
ここで小一時間ほど湯浴みを楽しんだあとはまたまた列車の撮影をしに移動をしたのでした

では・・・





コメント:

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/1269-8d5e8904

爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30