fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



昨日・今日と午前3時に起床をしての仕事でした
早朝出勤2日目の今日は帰宅後に居間で寛ぐも両瞼が言うことをきいてくれません

まあ、明日は夜勤なので晩ごはんは多少遅くなってもいいな
なんて思い、昼寝を決行しました

目が覚めたのは午後6時前
寝たな・・・ 約2時間ほど

そして、晩ごはんは妻にしばらく行ってないよな・・・ 赤平の焼肉屋さん
でも、食べに行ったのではなく








20171212-7.jpg

このお店のウリでもある若鶏の半身揚げ(1,080円)を買いに行き、これが晩ごはんになりました
そして、食事を終えてから私がやっているのは毎度の?お洗濯です

大き目のバケツに60℃のお湯を入れ液体洗剤をちょっと濃い目に入れて30分ほどつけ置きをしてから手洗いです
まあ、クロスに付いた黒色の汚れは100%落ちないものの、油汚れに関してはバッチリです




実は今夜作成しているブログですが、本当は昨日の夜にアップしようと思っていたのですが、その昨日は帰宅後から寝るまでの間
ほとんど猛烈な眠気に襲われていてパソコンのモニターを見るところではない状態でした

でも、昼寝をしなかったのは今日の早起きに備えてのものだったのです
なので、昨日は仕事を終えて家に帰る前に洋菓子屋さんに寄り道をして








20171212-1.jpg

久しぶりにケーキなんか食べてみました
居間でケーキを食べていると宅配便の荷物が届き、封を開けてみると








20171212-2.jpg

10月下旬に北海道ボウリングスタンプラリーで全道制覇をした記念品が届きました
スタンプラリーは初めての挑戦でしたが、特賞には当選しなかったものの1万円相当の商品券が当たりました

そんな昨日ですが、北海道地方だけではなくほぼ全国的に荒れた天気になりました
とても嫌だなぁ~なんて思うのは強風を伴う降雪です

こんな天気の時はできるだけ出かけないのがいちばんですが、もしどうしても出かけなければならない時は








20171212-3.jpg

北の道ナビ 吹雪の視界情報

我が北海道地方ではこんな情報も入手できるので参考にしてみるといいかな
なんて思います

ちなみに、わが町では今日の午前5時頃まで風雪が強かったようで、午前4時20分頃に家を出た時は長靴じゃないと歩けない
ほどに雪が積もっていました








20171212-4.jpg


20171212-5.jpg

ところで、今日の猛烈な眠気の原因ですが、日曜日は妻と旭川に行って温泉に入りボウリングをしたのです
家から旭川に向かう国道12号線は2車線なのですが、ひと度降雪があると1.5車線以下になってしまいます

そんな状況だと車が2台も並行して走るのはちょっと危ないのにアホなヤツが無理に並行して走ってきます
そんな折に車間を詰めてくるトヨタの「ア」の付く大型ミニバン

仕舞いには信号待ちの間に私の前に割り込んでくる始末
こんな時は腹が立っても決して関わってはいけません

でないと、東名高速みたいな事件に巻き込まれてしまう可能性もゼロではないですしね
ボウリングをしてから家に戻ったのは午後10時過ぎだったので、3時間寝れればいいかな

なんて床に就くものの、この日は寝過ぎてしまったせいか結局は目覚ましをセットした午前2時50分まで寝れませんでした
まあ、これが激眠状態の原因だったりするのです

明日は夜勤なので、今夜は日が変わる頃に床に就けば9時間は寝れるかな





と、ここで列車の写真がないと寂しいかも知れませんね
今夜はいま考えればとても無謀な遠征だったのですが、私がまだ東京に住んでいた時に遠征先で撮ったひとコマです








20171212-6.jpg

1997年 1月撮影     JR奥羽本線 大釈迦駅にて

この時の遠征は寝台特急はくつるで青森入りし、ホテルで一泊後寝台特急あけぼので東京に戻ったかな
いま考えれば、この時の遠征の内容はとても濃かったな

では・・・












コメント:

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/1866-a4dfd5d0

爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -