みなさん、こんばんは
今日は前日に引き続き2回目の午前3時に起床をしての仕事でした
1回目の仕事は3時間の睡眠で仕事に行きましたが、今日は前夜午後8時に寝たのになぜか眠気の抜けなかった1日でした
家に帰ってから軽く昼寝でも
なんて思ってはいたのですが、私がボウリングを始めてから2年4ヶ月ほど使っているボールのオイル抜きをしました
そんなオイル抜きをしたのは今や私のサンディング・ポリッシングの練習台と言っても過言ではない GYRATION MRG というボールです
定価こそ税込で約3万円ですが、通販なら1万円以下で買えるボールです
でも・・・ 同じシリーズで GYRATION Ⅱ というボールが新しく発売になったせいか初代のボールはもう在庫限りのようです
普段のメンテもしっかりやっているとは思っているのですが、ここ最近は50ゲームも投げない内にボールがヌルヌルになってしまいます
いよいよ限界も近くなってきたのか・・・
でも、サンブリッジの RHINO は約2年ほど使い約900ゲームも投げたけどな
今日は50度のお湯に20分×3セットの合計60分漬け、一日休ませてからまた明日同じ工程を繰り返してオイル抜きは完了?です

そんな今は晩ごはんを食べ終え居間でコタツに入りながらこのブログを更新していますが、わが町の気温は2桁にも満たない 8℃しかありません
でも、今朝午前4時過ぎに家を出た時は 3℃しかなかったのでまだいい数字なのかな
ということで、3日ほど日は空いてしまいましたが今夜も前回の続きです
前回はふだん仕事のあるには早起きをして列車の撮影に行くことはありませんが、この日はどうしても家を空けなければならず
仕方なく下徳富駅に行って写真を撮ったのですが、約50分ほど待つと上り列車が折り返して来るので家には帰らずに

今度はお隣りの南下徳富駅に行ってみました。現地に着いたのは列車が来る30分ほど前
10℃にも満たない気温ではありましたが、晴れていい天気だったので車内はポカポカでした




そんななかで列車が来るまでの間 温かな車内でボーっとして過ごすのですが、目の前にある踏切をほとんどの車が一時停止をすることなく
通過して行きます。地元の方々は列車が1往復しかないことを承知のうえなのでしょう
酷い奴になると減速すらしない奴も
そういえば、私がまだ20代の頃に大阪で踏切を通過する前に一時停止をしたらクラクションを鳴らされたこともあったよな
そしてやって来る列車は札沼線専用のキハ40 400番台ではなく

5426D 石狩当別行き普通列車 (キハ40 820)
この列車を見送ってからすぐ家に帰り朝ごはん?を食べてから仕事に行ったのでした
はて、2日続いた午前3時起床での仕事も終わり明日はお休みです
んー、でも今夜は寝不足を解消すべく寝溜めでもするかな
明日は目が覚めた時間でその日の行動が決まります
では・・・

今日は前日に引き続き2回目の午前3時に起床をしての仕事でした
1回目の仕事は3時間の睡眠で仕事に行きましたが、今日は前夜午後8時に寝たのになぜか眠気の抜けなかった1日でした
家に帰ってから軽く昼寝でも
なんて思ってはいたのですが、私がボウリングを始めてから2年4ヶ月ほど使っているボールのオイル抜きをしました
そんなオイル抜きをしたのは今や私のサンディング・ポリッシングの練習台と言っても過言ではない GYRATION MRG というボールです
定価こそ税込で約3万円ですが、通販なら1万円以下で買えるボールです
でも・・・ 同じシリーズで GYRATION Ⅱ というボールが新しく発売になったせいか初代のボールはもう在庫限りのようです
普段のメンテもしっかりやっているとは思っているのですが、ここ最近は50ゲームも投げない内にボールがヌルヌルになってしまいます
いよいよ限界も近くなってきたのか・・・
でも、サンブリッジの RHINO は約2年ほど使い約900ゲームも投げたけどな
今日は50度のお湯に20分×3セットの合計60分漬け、一日休ませてからまた明日同じ工程を繰り返してオイル抜きは完了?です

そんな今は晩ごはんを食べ終え居間でコタツに入りながらこのブログを更新していますが、わが町の気温は2桁にも満たない 8℃しかありません
でも、今朝午前4時過ぎに家を出た時は 3℃しかなかったのでまだいい数字なのかな
ということで、3日ほど日は空いてしまいましたが今夜も前回の続きです
前回はふだん仕事のあるには早起きをして列車の撮影に行くことはありませんが、この日はどうしても家を空けなければならず
仕方なく下徳富駅に行って写真を撮ったのですが、約50分ほど待つと上り列車が折り返して来るので家には帰らずに

今度はお隣りの南下徳富駅に行ってみました。現地に着いたのは列車が来る30分ほど前
10℃にも満たない気温ではありましたが、晴れていい天気だったので車内はポカポカでした




そんななかで列車が来るまでの間 温かな車内でボーっとして過ごすのですが、目の前にある踏切をほとんどの車が一時停止をすることなく
通過して行きます。地元の方々は列車が1往復しかないことを承知のうえなのでしょう
酷い奴になると減速すらしない奴も
そういえば、私がまだ20代の頃に大阪で踏切を通過する前に一時停止をしたらクラクションを鳴らされたこともあったよな
そしてやって来る列車は札沼線専用のキハ40 400番台ではなく

5426D 石狩当別行き普通列車 (キハ40 820)
この列車を見送ってからすぐ家に帰り朝ごはん?を食べてから仕事に行ったのでした
はて、2日続いた午前3時起床での仕事も終わり明日はお休みです
んー、でも今夜は寝不足を解消すべく寝溜めでもするかな
明日は目が覚めた時間でその日の行動が決まります
では・・・

コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/2138-5e450914