みなさん、こんばんは
今日は私にとって短い夏休みの最終日です
さすがに連日午前7時過ぎに起きていたせいか、今朝も午前8時前にはお目眼がパッチリ!です
それでも、1時間ほど布団のなかでモゾモゾしてから居間に行き、この遠征で頑張ったボールを磨き上げました
そして午前10時過ぎに家を出て、伸び切った髪の毛をさっぱりすべく床屋さんに行ってスッキリしました
そのあとはボウリング場に行って11ゲームほど投げて家に帰りました
そんな訳で、明日はなんと午前3時に起床をしての仕事なので、このブログをアップしたらソソクサと寝ます
ということで、前回の続きです
前回は帯広スズランボウルで一週間ぶりに肩慣らしで3ゲームだけ投げてから市内の温泉銭湯で疲れを癒しました
そのあとは給油をし今宵の車中泊会場に直行です
とある場所の駐車帯に車を止めシートを倒すと10分ほどで夢の中でした
翌朝目を覚ましてから最初の目的地へと向かいます
行き着いたのは



JR根室本線 庶路駅です
なんで庶路駅なのかというと、写真後方に見えてますね・・・ コンビニが
ということで、コンビニで弁当を買ってから駅に移動をし暫しの朝食タイムだったのです
ところで、この日最初の目的地には午前10時まで着けばよかったので、駅には午前9時過ぎまでマッタリ過ごしました
その間にやって来た列車は2本


特急 おおぞらの画ですが、見た目が芋虫みたいになっちゃいました
というのも、おおぞらを撮ったカメラはAPS-Cサイズで、これに200ミリのレンズを装着すると憧れのサンニッパになったりしますね
結果的には失敗作です
庶路駅で暫し寛いでからこの日最初の目的地に向かいます
庶路駅から車で走ること約21キロ、行き着いたのは


釧路パレスボウルです
なんで、開店時間に合わせて来たのか? というと、週に2回だけ(月曜日と木曜日)午前10時から午後1時までの間だけ
投げ放題の設定があるんです
でも、多くのボウラーの方々はこれを目当てに来るんですね
受付に行くとレーンが空いてない旨を告げられ、キャンセルが出れば10時30分過ぎに投げれるかも知れません
と、非情な通告をされますが、家から300キロも駆けてハイハイと帰ることはできないので運を天に任せ待っていると
キャンセルが出た旨を告げられ自分にとっては30分遅れのスタートとなりました
痛かったな、この30分・・ ちょっとだけ予定が狂っちゃいました
パレスボウルでは2時間ほど投げ、このあとの予定もあったので午後1時まで投げずにセンターをあとにしました
お昼が過ぎるとさすがに腹も減ってきますね
ということで、パレスボウルから車のアクセルを2,3回踏むとお昼ごはん会場が待ってます


和商市場では勝手丼が豪華なお昼ごはんです
ここでの注意点はご飯の量でしょうか
私はここで腹いっぱい食べたかったのでご飯はいちばん大きいサイスにし、プラス40円で酢飯にしました(350円)
そして気になる具は
まぐろ赤身 200円×2
サーモン 100円×2
甘エビ 50円×2
たまご 50円×2
とびっこ 80円?
1,000円払って120円お釣りがきたので、とびっこは80円だったのかな
ここで腹いっぱい勝手丼を食べてから次なる目的地へと車を走らせたのでした
ということで、時間も午後11時が過ぎたので、そろそろ寝ます
では・・・

今日は私にとって短い夏休みの最終日です
さすがに連日午前7時過ぎに起きていたせいか、今朝も午前8時前にはお目眼がパッチリ!です
それでも、1時間ほど布団のなかでモゾモゾしてから居間に行き、この遠征で頑張ったボールを磨き上げました
そして午前10時過ぎに家を出て、伸び切った髪の毛をさっぱりすべく床屋さんに行ってスッキリしました
そのあとはボウリング場に行って11ゲームほど投げて家に帰りました
そんな訳で、明日はなんと午前3時に起床をしての仕事なので、このブログをアップしたらソソクサと寝ます
ということで、前回の続きです
前回は帯広スズランボウルで一週間ぶりに肩慣らしで3ゲームだけ投げてから市内の温泉銭湯で疲れを癒しました
そのあとは給油をし今宵の車中泊会場に直行です
とある場所の駐車帯に車を止めシートを倒すと10分ほどで夢の中でした
翌朝目を覚ましてから最初の目的地へと向かいます
行き着いたのは



JR根室本線 庶路駅です
なんで庶路駅なのかというと、写真後方に見えてますね・・・ コンビニが
ということで、コンビニで弁当を買ってから駅に移動をし暫しの朝食タイムだったのです
ところで、この日最初の目的地には午前10時まで着けばよかったので、駅には午前9時過ぎまでマッタリ過ごしました
その間にやって来た列車は2本


特急 おおぞらの画ですが、見た目が芋虫みたいになっちゃいました
というのも、おおぞらを撮ったカメラはAPS-Cサイズで、これに200ミリのレンズを装着すると憧れのサンニッパになったりしますね
結果的には失敗作です
庶路駅で暫し寛いでからこの日最初の目的地に向かいます
庶路駅から車で走ること約21キロ、行き着いたのは


釧路パレスボウルです
なんで、開店時間に合わせて来たのか? というと、週に2回だけ(月曜日と木曜日)午前10時から午後1時までの間だけ
投げ放題の設定があるんです
でも、多くのボウラーの方々はこれを目当てに来るんですね
受付に行くとレーンが空いてない旨を告げられ、キャンセルが出れば10時30分過ぎに投げれるかも知れません
と、非情な通告をされますが、家から300キロも駆けてハイハイと帰ることはできないので運を天に任せ待っていると
キャンセルが出た旨を告げられ自分にとっては30分遅れのスタートとなりました
痛かったな、この30分・・ ちょっとだけ予定が狂っちゃいました
パレスボウルでは2時間ほど投げ、このあとの予定もあったので午後1時まで投げずにセンターをあとにしました
お昼が過ぎるとさすがに腹も減ってきますね
ということで、パレスボウルから車のアクセルを2,3回踏むとお昼ごはん会場が待ってます


和商市場では勝手丼が豪華なお昼ごはんです
ここでの注意点はご飯の量でしょうか
私はここで腹いっぱい食べたかったのでご飯はいちばん大きいサイスにし、プラス40円で酢飯にしました(350円)
そして気になる具は
まぐろ赤身 200円×2
サーモン 100円×2
甘エビ 50円×2
たまご 50円×2
とびっこ 80円?
1,000円払って120円お釣りがきたので、とびっこは80円だったのかな
ここで腹いっぱい勝手丼を食べてから次なる目的地へと車を走らせたのでした
ということで、時間も午後11時が過ぎたので、そろそろ寝ます
では・・・

コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/2180-782a55f7