fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



昨日アップしたブログで連休最終日の昨日はどこにも行かずに家でゴロゴロ
なんて書いたかも知れませんが、その昨日は午前10時過ぎに目が覚めてから気温がうなぎ上りの状態でして








20200827-1.jpg

気象庁バナー     気象庁ホームページより

わが町の最高気温は午後1時54分に記録した31.7℃でした
もちろん、家の中は冷房こそ入れてはいたものの、このままじっとしてるのも何かな・・・

なんて思い、起きてからこの遠征で不発だったボールの手入れをしてからいつもお世話になっているセンターに行ってきました
センターに行くと受付のおばさんが限定30枚でいいものがありますよ!

というので、なにか見せてもらうと








20200827-3.jpg

ボウリングのボールを拭き上げるクロスなのですが、通常の値段は1枚 2,300円もするのです
ところが値段を聞いてみると1枚 1,100円の特別価格で販売しますよぉ

なんて言うので、思わず2枚も買ってしまいました
マイクロファイバークロスでもレーンオイルはきれいにふき取ることはできるのですが、コイツはより強力に拭き取ることができるんだそうで

本当は通販で1枚(2,000円)買おうと思ってたので、いい買い物ができたかな








20200827-2.jpg

そして、昨日はいつもお世話になっているセンターでスタンプラリーの押印をしてもらったので、これで残りは5ヵ所なんですが・・・
いちばん遠い所で紋別市のボウリング場が残っているので、ここは石北臨貨の撮影ついでの寄り道かなぁ








20200827-9.jpg

昨日は6ゲームだけ投げてから晩ごはんを食べにすき家に行ったのですが、大の大人が4人
食事をしたあとでマスクもしないで会話をしている始末

これ、帯広市内に行ったらすべてとは言いませんが、店内での会話は極力控えできるだけ短時間でお願いの要請をしている店舗が
多々あったりします。新型コロナウイルスに対しての意識がかなりなさ過ぎですね








20200827-10.jpg

そのあとは、この4日間の疲れを癒すべく温泉に行ってのんびりしてきました





ということで、今夜も前回の続きです
前回は家を出てから毎度の御影駅に行って写真を撮ってから晩ごはんを食べ、ボウリングをしてから温泉に入り今宵の車中泊会場に向かいました

現地に着くと車載温度計は19℃だったのですが、窓を開けると虫が入って来そうな感じだったので暑いのを我慢して寝ることにしました
それでもドップリと寝ました! 6時間

それから、目的地の釧路に向かいました
店舗の開店直後から始まる投げ放題に備えてコンビニに寄り道をしておにぎりを3個食べたのですが、これがのちに凶と出ます








20200827-4.jpg


20200827-5.jpg

あれっ? 先月はここでボウリングをする前にメガネを新しく買った所じゃない!!
リベンジではなかったのですが、今年3回目の X-BOWL 釧路でした

そんな X-BOWL 釧路は開店直後に格安な料金で投げ放題が最大3時間できるのですが、この時はちょっとした魂胆もあって
投げ放題は2時間で終了しました

ソソクサとあと片付けをしてから次に行ったのは








20200827-6.jpg


20200827-7.jpg


20200827-8.jpg

和商市場だったのですが、ここで問題が発生です
ボウリングを2時間もしたのに、そんなにお腹が空いてない感じ・・・

ここが難しいんですね、空腹状態でボウリングをすると満足に投げることもできませんし
ここはご飯の量を少しだけ減らして勝手丼を頂きました

お腹を満たしたあとは釧路市内にもう1店舗あるパレスボウルが待っているのですが・・・








はて、4連休もあっという間に終わり、今日から4日連続で夜勤の仕事が待っています
ただね、今日の予想最高気温は31℃で明日の予想最高気温はなんと32℃

これが恐らくはわが北海道では最後の残暑になるものと思われます
土曜日の予想最高気温こそ25℃ですが、日曜日の予想最高気温はなんと14℃

ここで一気に体調を崩す人も多いんじゃないかな
みなさん、気を付けましょう

では・・・














コメント:

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/2200-29651fea

爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -