fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



今日は昨日に引き続き午前3時に起床をしての仕事でした
前夜は午後8時に寝たのに、いざ職場に行ってみると眠気がなかなかぬけ切らず

同じ7時間の睡眠でも午前3時に起きるのと午前10時に起きるのでは全く訳が違います
それでも、午後3時前に帰宅すると7時間の睡眠効果も出てるんですね、昼寝をしたいな

なんて眠気には襲われませんでした
明日は前回の休みから3日目の仕事ですが、今夜はこのブログを更新したら日が変わる頃に寝ようかなと思います





はて、今日は仕事を終えて午後3時前に帰宅したのですが、次に行くボウリングのスタンプラリーに備えて
私がこよなく愛するボール磨きをしました








20200912-1.jpg

残念ながらこのボールも全国どこのボウリング場に行っても恐らくは売ってないことでしょう
定価こそ 27,000円ですが、ほとんどのセンターでは 10,000円以下で買うことが出来た入門用ボールです

ちなみに、私はネット通販で 7,000円で買いました
そんなボールをまずは 500番で念入りにサンディングをしてからオイルリムーバーを使い簡易的なオイル抜きをし








20200912-2.jpg

仕上げは艶出し作業(ポリッシング)をして終了です
前回のブログにも書いたのですが、新品のような輝きが戻るとまた投げに行きたくなっちゃいますね





ということで、今夜は 9月 1日に2本の列車の運転確認をしに行った時に撮った画です
まず、この日はお昼過ぎの江部乙駅に行き8087レを撮影しました

8087レが動いているということは地味な存在の列車も運転が始まっているということで江部乙駅から約40キロほど走り








20200912-3.jpg


20200912-4.jpg


20200912-5.jpg

JR根室本線 野花南駅にやって来ました

根室本線に貨物列車なんて走ってるのか? というと、新得駅以西の釧路までは走っているのですが、石北臨貨の陰に隠れて
かなり地味な富良野臨貨の存在を忘れてはいけません

そういえば、石北臨貨がDD51からDF200に切り替わる時に一時期廃止の報道もされましたが、こちらの富良野臨貨には
そんな話は聞こえてきません








20200912-6.jpg


20200912-7.jpg


20200912-8.jpg


20200912-9.jpg

石北臨貨のDF PPに比べると単機での運用ですから、ある意味効率もいいのでしょう
そんな午後5時30分過ぎの駅で待っていると構内の信号が青になり運転が決定です








20200902-2.jpg

駅構内の配置のおかげでちょっと見苦しい画ではありますが、今年も無事に富良野臨貨を見ることができました
そんな富良野臨貨ですが、最盛期の頃はなんとDD51の2往復体制の時もありまして、日中の運用も見ることができました

そう考えると、たとえ1往復になったとしても運転がされているだけでもいいのかも知れませんね








はて、明日は2日続いた早起き出勤から一転し、今度は午後1時に出勤をしての仕事です
この一日を我慢すれば翌月曜日・火曜日と連休です

そんな月曜日は遊びのために早起きをします
不思議なことに、遊びでの早起きは眠気もあまり感じないのはなぜなんでしょうかね

では・・・














コメント:

こんばんは。お久しぶりです。
近々、ブログを再開します。
宜しくお願い致します。

niko niko さま

こんにちは

2年間、自身のブログをチェックしている時に毎回心配してました
どうしたのかな・・・? あれほどお好きだったスタンプラリーやお出かけの更新もなく
とにかく、コメント欄に niko niko さまの文字が出てきてホッとしてます
更新、楽しみに待ってますね

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/2214-4cfc7d62

爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30