みなさん、こんばんは
今日は上司にはなんの申告もしてなかったのですが、3連休の最終日です
ちなみに今日はどう過ごしたのか? というと、起きてから午後4時まではずっと家籠りをしてました
重い腰を上げたのは午後4時
それから赤平市にある温泉に行って湯浴みをしてから

前回のリベンジ?と、赤平駅に行ってきました
もちろん、標的は前回大失敗をした富良野臨貨です
前回のブログにも書きましたが、赤平駅での停車時間は機関士さんによっても左右されるので賭けが必要です


今日はホームへの入線速度がかなり遅かったのですが、やっぱりそれが尾を引きました
上の写真を撮ってから振り返ると後方にはすでに富良野行き快速列車がやって来ます
下手したら撮れないままお終いかな・・・
なんて悪い予感も過ったのですが、なんとか15秒間耐え抜いてくれました

シャッターが切れ終わったのと同時に臨貨は出発して行きました
そのあとは家に直行です

気象庁ホームページより
気温は0℃のわが町、このまま深夜になったら道路は凍っちゃうんだろうな
はて、そんな私の連休初日の日曜日ですが、わが北海道では新型コロナウイルスの感染者数が激増しています
締め切りも11月23日ではあるのですが、万が一の不測の事態にも備えて札幌市にある


オリンピアボウルに行ってきました
夜に行けばお得な料金で利用できる投げ放題もあったのですが、翌日も投げるつもりだったので投げ放題はパスしました
日曜日の午後ということもあったのかは???ですが、とにかく遅いレーンに苦しみました
6ゲームほど投げたのですが、リーグ戦をしていたレーンはきっとメンテもしてたんでしょうね
そんななかでとても綺麗なフォームで投げていた方がいたので、会計を済ませてから暫しリーグ戦を観戦しました

基本、投球フォームが綺麗な方は上手な方が多いです
私は体が硬いのか、右足はこの方みたいには払うことができません
腕もちゃんと振り切れてるし素晴らしいのひと言に尽きます
そして次の日はというと、札幌の反対側で今度は北に向かって走ります

翌月曜日に行ったのは旭川市にある高砂台ボウリングクラブです
料金も格安で利用しやすいのですが、このセンターの最大の欠点というのが一般レーンのコンディションです
センターの会員さんのレーンはちゃんとオイルも敷いてあるようですが、一般レーンはかなり遅いコンディションです
他のセンターみたいに今月のコンディションは・・・ みたいなものがないので、非会員には辛いセンターです
この高砂台ボウリングクラブでスタンプを押してもらい、残るはいつもお世話になっているセンターだけになりました
ここで7ゲームほど投げてから会計を済ませ車に戻ると

旭川市は結構な雪降りの天気になってました
そのあとはおとなしく家に帰るのですが、途中で晩ごはんを頂きます


深川市音江町 かずよし
こだわりの塩ラーメンのお店で塩ラーメンを頂きました
はて、連休3日目の今日はというと午前10時に起きてからボーっとして過ごし

ダイヤグラムを途中まで作ってみました

ところで、わが北海道では新型コロナウイルスの感染者数が激増しています
北海道で166人ということは東京都の人口に換算すると400名以上
もう第4ステージどころの話ではなく、3月に発した緊急事態宣言に匹敵するものと思います
政府の GO TO なんて話は論外
こんなことを続けていたら年が明けても新型コロナウイルスは終息しませんね
下手をしたら私の毎年楽しみにしている夏休みは2年続けてパーになる可能性が激大!でしょう
私は接種は受けてませんが、これからの時期はインフルエンザも流行し始めます
北海道ではかなりの数の病院では予約でいっぱいなんだそうです
今年の冬は新型コロナウイルスとインフルエンザが猛威を増す?のかなぁ
ということで、明日は午前3時に起床をしての仕事なので、そろそろ寝ます
では・・・

今日は上司にはなんの申告もしてなかったのですが、3連休の最終日です
ちなみに今日はどう過ごしたのか? というと、起きてから午後4時まではずっと家籠りをしてました
重い腰を上げたのは午後4時
それから赤平市にある温泉に行って湯浴みをしてから

前回のリベンジ?と、赤平駅に行ってきました
もちろん、標的は前回大失敗をした富良野臨貨です
前回のブログにも書きましたが、赤平駅での停車時間は機関士さんによっても左右されるので賭けが必要です


今日はホームへの入線速度がかなり遅かったのですが、やっぱりそれが尾を引きました
上の写真を撮ってから振り返ると後方にはすでに富良野行き快速列車がやって来ます
下手したら撮れないままお終いかな・・・
なんて悪い予感も過ったのですが、なんとか15秒間耐え抜いてくれました

シャッターが切れ終わったのと同時に臨貨は出発して行きました
そのあとは家に直行です


気温は0℃のわが町、このまま深夜になったら道路は凍っちゃうんだろうな
はて、そんな私の連休初日の日曜日ですが、わが北海道では新型コロナウイルスの感染者数が激増しています
締め切りも11月23日ではあるのですが、万が一の不測の事態にも備えて札幌市にある


オリンピアボウルに行ってきました
夜に行けばお得な料金で利用できる投げ放題もあったのですが、翌日も投げるつもりだったので投げ放題はパスしました
日曜日の午後ということもあったのかは???ですが、とにかく遅いレーンに苦しみました
6ゲームほど投げたのですが、リーグ戦をしていたレーンはきっとメンテもしてたんでしょうね
そんななかでとても綺麗なフォームで投げていた方がいたので、会計を済ませてから暫しリーグ戦を観戦しました

基本、投球フォームが綺麗な方は上手な方が多いです
私は体が硬いのか、右足はこの方みたいには払うことができません
腕もちゃんと振り切れてるし素晴らしいのひと言に尽きます
そして次の日はというと、札幌の反対側で今度は北に向かって走ります

翌月曜日に行ったのは旭川市にある高砂台ボウリングクラブです
料金も格安で利用しやすいのですが、このセンターの最大の欠点というのが一般レーンのコンディションです
センターの会員さんのレーンはちゃんとオイルも敷いてあるようですが、一般レーンはかなり遅いコンディションです
他のセンターみたいに今月のコンディションは・・・ みたいなものがないので、非会員には辛いセンターです
この高砂台ボウリングクラブでスタンプを押してもらい、残るはいつもお世話になっているセンターだけになりました
ここで7ゲームほど投げてから会計を済ませ車に戻ると

旭川市は結構な雪降りの天気になってました
そのあとはおとなしく家に帰るのですが、途中で晩ごはんを頂きます


深川市音江町 かずよし
こだわりの塩ラーメンのお店で塩ラーメンを頂きました
はて、連休3日目の今日はというと午前10時に起きてからボーっとして過ごし

ダイヤグラムを途中まで作ってみました

ところで、わが北海道では新型コロナウイルスの感染者数が激増しています
北海道で166人ということは東京都の人口に換算すると400名以上
もう第4ステージどころの話ではなく、3月に発した緊急事態宣言に匹敵するものと思います
政府の GO TO なんて話は論外
こんなことを続けていたら年が明けても新型コロナウイルスは終息しませんね
下手をしたら私の毎年楽しみにしている夏休みは2年続けてパーになる可能性が激大!でしょう
私は接種は受けてませんが、これからの時期はインフルエンザも流行し始めます
北海道ではかなりの数の病院では予約でいっぱいなんだそうです
今年の冬は新型コロナウイルスとインフルエンザが猛威を増す?のかなぁ
ということで、明日は午前3時に起床をしての仕事なので、そろそろ寝ます
では・・・

コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/2233-0e6b7420