みなさん、こんばんは
今日も昨日に引き続き午前3時に起床をしての仕事でした
前夜は午後8時過ぎに床に就き、予定通り翌午前3時に起床をしたのですが・・・
睡眠時間は正味約6時間半
中途半端だったのかなぁ
職場では休憩時間の午前11時まで眠くて大変でした
なので、今日は午後4時過ぎに晩ごはんを食べ終え現在に至っております
ということで、今夜も前回の続きです
前回は兜沼駅で写真を撮りました
駅では1時間ほどたっぷりと昼寝もできたので眠気は結構吹き飛んだかな
そんな兜沼駅をあとにして、この遠征で最後の寄り道となった勇知駅にやって来ました
駅に着くと上空にはびっしりと灰色の雲が敷き詰めてました
こうなるとフルカラーLEDでのヘッドマークもきれいに撮れそうです





そして、最北の街とも限らないのですが、気温も15℃まで下がってきてさすがに寒かったかな

そんな勇知駅ではこんなアングルで撮ってやるべと試し撮りをしてから車に戻った時でした
あれだけ灰色の雲で覆われていたのに、嘘のように雲ひとつない晴天に
あっちゃあ、ここで晴れちゃうとモロ逆光下での撮影になってしまいます
こりゃ仕方ねえな
と、苦渋の決断の末に場所移動をし

お隣りの抜海駅にやって来ました
ここで思ったのですが、上空で覆っていたのはどうやら低い雲だったんですね
抜海駅周辺は低い雲で覆われていました

52D 札幌行き 特急 宗谷
ここではまなす編成の宗谷を見送って待望の晩ごはんを食べに行きました
稚内といえば、私のなかで思いつくのは塩ラーメン
塩ラーメンといえば

やっぱり青い鳥かな
なんて思い現地に行ってみるとお店は臨時休業中
仕方なく近くにあった


中華料理のお店で塩ラーメンの大盛りを頂きました
それにしても、稚内の塩ラーメンはポテンシャルが高いですね
丼の底まで見える透明なスープ
ひょっとしたら函館の塩ラーメン以上かも知れません

稚内まで行ったんなら泊まってもいい感じかも知れませんが、お腹を満たしたあとはソソクサと家路に就きました
ナビに表示された距離は約240キロ
この数字はわが家から長万部町に匹敵する距離になるのですが、稚内市から留萌市までの道路は
ほとんど信号機なんてありません
途中、遠別町の道の駅で15分ほど休憩しましたが、それでも家には午後11時30分過ぎに行き着きました
ちなみにワタクシ、北海道民みたいにスピード狂ではないので、あくまでも速度は制限速度プラス10キロです
はて、明日は3日目の早朝出勤での仕事です
今日は午後4時過ぎに晩ごはんを食べ終えているので午後7時過ぎには寝れるかな???
では・・・

今日も昨日に引き続き午前3時に起床をしての仕事でした
前夜は午後8時過ぎに床に就き、予定通り翌午前3時に起床をしたのですが・・・
睡眠時間は正味約6時間半
中途半端だったのかなぁ
職場では休憩時間の午前11時まで眠くて大変でした
なので、今日は午後4時過ぎに晩ごはんを食べ終え現在に至っております
ということで、今夜も前回の続きです
前回は兜沼駅で写真を撮りました
駅では1時間ほどたっぷりと昼寝もできたので眠気は結構吹き飛んだかな
そんな兜沼駅をあとにして、この遠征で最後の寄り道となった勇知駅にやって来ました
駅に着くと上空にはびっしりと灰色の雲が敷き詰めてました
こうなるとフルカラーLEDでのヘッドマークもきれいに撮れそうです





そして、最北の街とも限らないのですが、気温も15℃まで下がってきてさすがに寒かったかな

そんな勇知駅ではこんなアングルで撮ってやるべと試し撮りをしてから車に戻った時でした
あれだけ灰色の雲で覆われていたのに、嘘のように雲ひとつない晴天に
あっちゃあ、ここで晴れちゃうとモロ逆光下での撮影になってしまいます
こりゃ仕方ねえな
と、苦渋の決断の末に場所移動をし

お隣りの抜海駅にやって来ました
ここで思ったのですが、上空で覆っていたのはどうやら低い雲だったんですね
抜海駅周辺は低い雲で覆われていました

52D 札幌行き 特急 宗谷
ここではまなす編成の宗谷を見送って待望の晩ごはんを食べに行きました
稚内といえば、私のなかで思いつくのは塩ラーメン
塩ラーメンといえば

やっぱり青い鳥かな
なんて思い現地に行ってみるとお店は臨時休業中
仕方なく近くにあった


中華料理のお店で塩ラーメンの大盛りを頂きました
それにしても、稚内の塩ラーメンはポテンシャルが高いですね
丼の底まで見える透明なスープ
ひょっとしたら函館の塩ラーメン以上かも知れません

稚内まで行ったんなら泊まってもいい感じかも知れませんが、お腹を満たしたあとはソソクサと家路に就きました
ナビに表示された距離は約240キロ
この数字はわが家から長万部町に匹敵する距離になるのですが、稚内市から留萌市までの道路は
ほとんど信号機なんてありません
途中、遠別町の道の駅で15分ほど休憩しましたが、それでも家には午後11時30分過ぎに行き着きました
ちなみにワタクシ、北海道民みたいにスピード狂ではないので、あくまでも速度は制限速度プラス10キロです
はて、明日は3日目の早朝出勤での仕事です
今日は午後4時過ぎに晩ごはんを食べ終えているので午後7時過ぎには寝れるかな???
では・・・

コメント:
ご無沙汰しております。
タケちゃんさま
こんにちは
申し訳ございません・・・なんてことはまったく以ってございません
私のブログはよくても週に2回が限界
おまけに列車の撮影にもほとんど出てませんし
ここ最近は20代のころに戻って休みの日は洗車に没頭してます
今回の遠征の目的は単に危ないかな
と思った宗谷本線の駅めぐりをすることと、豊富温泉でたっぷり湯に浸かって稚内で塩ラーメンを食べることでした
青い鳥が営業してなかったのは痛かった!です
申し訳ございません・・・なんてことはまったく以ってございません
私のブログはよくても週に2回が限界
おまけに列車の撮影にもほとんど出てませんし
ここ最近は20代のころに戻って休みの日は洗車に没頭してます
今回の遠征の目的は単に危ないかな
と思った宗谷本線の駅めぐりをすることと、豊富温泉でたっぷり湯に浸かって稚内で塩ラーメンを食べることでした
青い鳥が営業してなかったのは痛かった!です
コメントの投稿
トラックバック:
https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/2303-515621dc
申し訳ございません、たいへんご無沙汰しておりました。
稚内地方の懐かしい画像、有り難く拝見しました。
抜海駅、たいそうキレイになったんですね。
駅前の様子も懐かしく・・・ついつい見入ってしまいました。
こちら方面へはお越しになっているのでしょうか。
いつかまたお目にかかれますこと、楽しみにしております。
私は似たような写真ばかりを量産しておりますが。