fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



今日は午前3時に起床をしての仕事でした
前夜の睡眠時間は約3時間少々だったので、出勤直後はかなり眠かったです

そして、仕事は定時で終わり午後3時前に帰宅できたのですが・・・
明日23日はキハ281系の特急 北斗のラストランの運転がある日です

なので、車中泊を兼ねて写真を撮りに行こうと思ってたのですが、ラストランの特性上多くの撮影者が
予想されるので遠征に出るのは止めにしました

まあ、今回アップしている分も含め8月・9月で3回も遠征に出ましたし、これで十分かな
なんて思ったりもしました

なので、明日撮影に行かない分だけ過去に撮った写真を








20221022-11.jpg

20221022-12.jpg

20221022-13.jpg

この3枚は私が初めて買ったデジタル一眼での画です
お次の2枚はポジでの画になるのですが








20221022-14.jpg

20221022-15.jpg

復刻塗装はこちらにして欲しかったですね
ちなみに、2枚目の写真を撮ったのは現在の新函館北斗駅で旧渡島大野駅でのひとコマです

ということで、今夜も前回の続きです





前回は中ノ沢駅でキハ281系の北斗をを撮影しました
駅には珍しく同業者の方もいたのですが、写真を撮り終えて駅を離れた時に右折して行くのが見えました

んー、このあとの行動が被らなければいいのですが
と思いながら、私は駅の写真を撮りにというか、神社の写真を撮りに行くべく国縫駅に向かいました








20221022-1.jpg

駅に着くと中ノ沢駅にいた方がいらっしゃいまして・・・
で、駅に着いてから国縫神社の場所を調べようと思っていたのですが、なんと手間が省けまして








20221022-2.jpg

なんと、国道から駅に通じる道と同じ通りになんと神社がありました










20221022-3.jpg

20221022-4.jpg

山越郡長万部町国縫171     国縫神社

駅に列車が来るまで時間があったので先に神社に行ってお参りをすることにしました








20221022-5.jpg

20221022-6.jpg

20221022-7.jpg

20221022-8.jpg

20221022-9.jpg

20221022-10.jpg

鳥居前で一礼してから拝殿に向かって歩きます
当然?ながら無人の神社ではあるのですが、拝殿の右側にも建物があったので行ってみたのですが

行き着いたのはなんとお寺
狛犬さんもお寺さん入り口近くにあったものです

改めて拝殿前に行きお参りをし、せっかくだったので駅に戻り駅と列車の写真を撮りに戻りました





はて、明日・あさっては久しぶりの連休です
ただ、明日日曜日は仮に天気がよかったとしても洗車には行けないな

先週の日曜日は満車状態でしたし
なので、明日はこれまた久しぶりに神社めぐりでもして来ようかな

なんて思ってます
では・・・














コメント:

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/2507-937a50f7

爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -