みなさん、こんばんは
多くの方が週末の連休を楽しまれたことと思いますが、私は土・日曜日は早朝出勤での仕事でした
2日も早起きが続くとさすがに寝る時間も早くなり
仕事がお休みだった月曜日は私にしては珍しく午前8時過ぎに目が覚めました
布団のなかでモゾモゾしながらスマホを見ていたのですが、天気予報が生憎の雨のち曇り
んー、出かけるか家籠りをするか迷ったのですが、南下するほど雨が降る確率が低かったので
迷った挙句にウォーキングを兼ねた神社めぐりをしに行ってきました
家を出た時の天気は雨降りで、国道275号線の当別町付近で雨があがりました
この日車を止めた札幌市営地下鉄 元町駅付近に行き着くと再び雨が降ってきまして
んー、とりあえずは地下鉄に乗って最低の目的は達しようとさっぽろ駅で下車し
時間的にはお昼過ぎなのですが、朝ごはんを食べに行きました


札幌市中央区北3条西3丁目 伝説のすた丼屋 札幌駅前店
ここで朝ごはんを頂きました
この伝説のすた丼屋ですが、看板にも東京多摩発祥と書かれていますが、正確には東京都国立市が発祥でして
東京に出て極貧だった頃に松屋とすた丼のお店にはほぼほぼ週一以上で通ってました
ちょっと残念なのはメニューに肉玉ライスや肉ピー玉子丼がないことでしょうか
そして店内で食事をしている時にふと外を見てみるとまた雨が降り出してきまして
もし、ここで雨が止まなかったらヨドバシカメラに行って買い物でもして帰ろう
なんて思っていたのですが、アメダスで雨雲の様子を見てみると天気は悪くはならないみたいだったので
ここからウォーキングを開始しました

すた丼のお店から歩くこと約 1.5キロ、最初の目的地は

三吉神社です
11月も下旬になったのですが、この日の気温は10℃近くもあり寒い思いはしないで済みました
ここでお参りをしてから今度は歩くこと約3キロ


今度は北海道神宮に行き着きました
他の方はどこから本殿に行くか解りませんが、私は写真の第三の鳥居から本殿に向かいます
ただ、その前に境内社3社(穂多木神社☞札幌鉱霊神社☞開拓神社)でお参りをしてから本殿に行きました
平日で天気も悪いのに結構な参拝者の方がいらっしゃいました
北海道神宮でお参りをしてから約3キロほど歩き、次に向かったのは

伏見稲荷神社です
残念なのはここに行くたびにこの画しか撮れないことです
なにせ境内は撮影禁止なもので
なので、ここではほぼ毎回同じ画しかアップできません
伏見稲荷神社でお参りをしてから再び3キロほど歩き

彌彦神社に行き着きました
画はちょっと暗く見えるかも知れませんが、この時の時間は午後4時過ぎ
薄暗くなり始めていました
ここでお参りをしてからこの日の神社めぐりはお終いにして地下鉄に乗って元町駅に戻りました
ちなみに今日も仕事は休みだったのですが、なぜか足がちょっと張ってまして
なので午後4時頃に温泉に行ってのんびり湯浴みをしてきました

ウォーキングの途中で札幌市電の写真を撮ったのですが、思いのほかパンタグラフが長かったですね
それと320分の1秒でシャッターを切ったのに幕がしっかり写ってなく
もっとシャッター速度を遅くしないとダメなのかな
はて、明日は午前3時に起床をしての仕事です
今夜はあと1時間ほどマッタリ過ごしてから寝ます
では・・・

多くの方が週末の連休を楽しまれたことと思いますが、私は土・日曜日は早朝出勤での仕事でした
2日も早起きが続くとさすがに寝る時間も早くなり
仕事がお休みだった月曜日は私にしては珍しく午前8時過ぎに目が覚めました
布団のなかでモゾモゾしながらスマホを見ていたのですが、天気予報が生憎の雨のち曇り
んー、出かけるか家籠りをするか迷ったのですが、南下するほど雨が降る確率が低かったので
迷った挙句にウォーキングを兼ねた神社めぐりをしに行ってきました
家を出た時の天気は雨降りで、国道275号線の当別町付近で雨があがりました
この日車を止めた札幌市営地下鉄 元町駅付近に行き着くと再び雨が降ってきまして
んー、とりあえずは地下鉄に乗って最低の目的は達しようとさっぽろ駅で下車し
時間的にはお昼過ぎなのですが、朝ごはんを食べに行きました


札幌市中央区北3条西3丁目 伝説のすた丼屋 札幌駅前店
ここで朝ごはんを頂きました
この伝説のすた丼屋ですが、看板にも東京多摩発祥と書かれていますが、正確には東京都国立市が発祥でして
東京に出て極貧だった頃に松屋とすた丼のお店にはほぼほぼ週一以上で通ってました
ちょっと残念なのはメニューに肉玉ライスや肉ピー玉子丼がないことでしょうか
そして店内で食事をしている時にふと外を見てみるとまた雨が降り出してきまして
もし、ここで雨が止まなかったらヨドバシカメラに行って買い物でもして帰ろう
なんて思っていたのですが、アメダスで雨雲の様子を見てみると天気は悪くはならないみたいだったので
ここからウォーキングを開始しました

すた丼のお店から歩くこと約 1.5キロ、最初の目的地は

三吉神社です
11月も下旬になったのですが、この日の気温は10℃近くもあり寒い思いはしないで済みました
ここでお参りをしてから今度は歩くこと約3キロ


今度は北海道神宮に行き着きました
他の方はどこから本殿に行くか解りませんが、私は写真の第三の鳥居から本殿に向かいます
ただ、その前に境内社3社(穂多木神社☞札幌鉱霊神社☞開拓神社)でお参りをしてから本殿に行きました
平日で天気も悪いのに結構な参拝者の方がいらっしゃいました
北海道神宮でお参りをしてから約3キロほど歩き、次に向かったのは

伏見稲荷神社です
残念なのはここに行くたびにこの画しか撮れないことです
なにせ境内は撮影禁止なもので
なので、ここではほぼ毎回同じ画しかアップできません
伏見稲荷神社でお参りをしてから再び3キロほど歩き

彌彦神社に行き着きました
画はちょっと暗く見えるかも知れませんが、この時の時間は午後4時過ぎ
薄暗くなり始めていました
ここでお参りをしてからこの日の神社めぐりはお終いにして地下鉄に乗って元町駅に戻りました
ちなみに今日も仕事は休みだったのですが、なぜか足がちょっと張ってまして
なので午後4時頃に温泉に行ってのんびり湯浴みをしてきました

ウォーキングの途中で札幌市電の写真を撮ったのですが、思いのほかパンタグラフが長かったですね
それと320分の1秒でシャッターを切ったのに幕がしっかり写ってなく
もっとシャッター速度を遅くしないとダメなのかな
はて、明日は午前3時に起床をしての仕事です
今夜はあと1時間ほどマッタリ過ごしてから寝ます
では・・・

コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/2529-d89c85de