fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



今週月曜日から始まった連休も今日で6日目です
いつ以来かな・・・ こんなに休んだの

でも、仕方ないよな
新型コロナウイルスのお陰でもう3年も夏休みは取ってませんし

なので、職場には長期休暇の申請もしてませんでした
早い話が私の休みは上司が気を利かせてくれているのもあるのですが、ほとんど適当でして

ただ、来年度はいま乗っている車が最後なので休暇を申請して色々出かけたいな
なんて思ってます





ということで、今夜も前回の続きです
前回は山越諏訪神社に行ってお参りをしました

実はこのブログをアップするにあたって思い出しました
山越諏訪神社のあとにこの遠征で唯一列車の撮影をしに山越駅に行ったことを

その時の写真は後々にアップします
神社でお参りをしてから今宵の宿泊場所に近づくべく南下をし、お次は森町にある神社に足を運びました










20230204-1.jpg

20230204-2.jpg

茅部郡森町字森川町73     森三吉神社

やって来たのは森町にある森三吉神社です
ちなみに、ここに行ったのは妻がお初だったのと今年の干支のうさぎさんがいる?からです








20230204-3.jpg

20230204-4.jpg

20230204-5.jpg

20230204-6.jpg

そんな今年の干支は拝殿前のガラスケースのなかにいらっしゃいました
拝殿前の扉は開けてお参りをすることができるのですが、なかには御朱印は社務所までお越しください

と案内がしてあったので、直書きでの御朱印を期待して社務所に行くと宮司さまが御朱印帳を持って
なかに入って行き、しばらく待ってから御朱印帳を返して頂いたのですが、車に戻って見てみると








20230204-7.jpg

書置きでの御朱印を宮司さまが御朱印帳にのり付けをして下さっていたんですね
まあ、これはこれでヨシ!としましょう

ここで森三吉神社をあとにした私は今宵の宿のある函館市へと向かうのですが、その途中で通る
パワースポットに行きたくなっちゃいますね

無人の場所なので除雪がされてなかったらスカなのですが・・・
と、ここでブログを締めてしまったら列車の写真がなく寂しいかも知れませんね

今夜は2011年 1月28日に撮った画でゴマカシです
撮った列車は 2月 1日にアップしたのと同じ駅で撮った5373レです








20230204-8.jpg





はて、今日はこの連休でちょっと喰い過ぎ感が大なので、久しぶりに札幌に行ってウォーキングを兼ねた
神社めぐりをしに行ってこようと思ってます

おっ!早く寝ないとな!!
では・・・














コメント:

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/2559-08992c3a

爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -