fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



今日は午前3時に起床をしての仕事でした
実は、前夜就寝したのは午後11時30分過ぎだったので、3時間の睡眠時間で仕事に行ってきました

たった3時間と言えども、動いていれば何ともないのですが、動きが止まった時が危険信号でして
なので、今日は職場内ではとにかく動きが止まらないように注意しました

そして、家に帰ってからはこの遠征で泥だらけになった車の汚れ落としをするべく洗車場に行って
車をきれいに磨いてきました。とは言っても、仕上げは冬の時期しか使わない








20230302-9.jpg

簡易コーティング剤を使いました
ただね、この遠征に出る前にこれを使ったのですが、ものの1週間で水弾きが弱くなってしまい

よーく説明書きを読んでみるとボンネット半分に対して5プッシュと書かれていたので単純に塗布した量が
全然足りなかったんですね。この商品に限って言えば1本で洗車2回分の容量でしょうか





ということで、今夜も前回の続きです
前回は北見市相内にある相内神社に行ってお参りをしました

そして、この時は今宵の宿に近づきながら移動をし、次に行き着いたのは北見市の中心街にある










20230311-1.jpg

北見市幸町5丁目     北見稲荷神社

北見稲荷神社にやって来ました
神社と言えば大きな木々に囲まれた印象が大きいのですが








20230311-2.jpg

20230311-3.jpg

20230311-4.jpg

ここ北見稲荷神社は建物に囲まれています
なので、初夏の時期のカラスの襲撃に遭う可能性は少なそう?です








20230311-5.jpg

20230311-6.jpg

20230311-7.jpg

お初で行った北見稲荷神社は車のナビが頼りだったのですが、見た感じで敷地内に駐車スペースが
見当たらなかったので近隣のコインパーキング(60分220円)に車を止めて散策しました








20230311-8.jpg

お参りをしてから最後に御朱印を拝受して神社をあとにしたのですが、よく見たら目の前にはスタンプラリーで
お世話になったボウル北見がありました

んー、ここ数年の間でスタンプラリーに加盟していたボウリング場が軒並み廃業してしまい自然消滅でしょうか
なので、去年からですが神社めぐりを兼ねての道東遠征になってしまいました

このあとはさらに東に向かって移動をしました








はて、明日は午後1時に出勤しての仕事です
明日一日我慢したら月曜日・火曜日と連休です

月曜日は雨が降り風も強く吹く予報が出ているので、お出かけは火曜日かな
月替わりの御朱印を求めて札幌に行きたいな・・・と

では・・・














コメント:

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/2574-bc93aa24

爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -