fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



今日は午前3時に起床をしての仕事でした
職場では無事何事もなく過ごし、午後3時前に帰宅しました

明日も早起き出勤だったら何もしないで家でゴロゴロして過ごすのですが、
今日は大型ショッピングセンターに行って買い物をしてきました

午後5時過ぎに晩ごはんを食べてから








20230523-1.jpg

結構な時間をかけてようやく函館本線 長万部-函館間のダイヤグラムを完成させました
このダイヤグラムで正確なのは旅客列車の時間だけで、貨物列車のスジはすべてヤマ勘での作成です

この次は同じ函館本線の森-大沼間(砂原線経由)と道南いさりび鉄道線のダイヤグラムを作成かな





ということで、今夜も前回の続きです
前回は大雨降りのなかで鳥取神社に行ってお参りをしました

足早にお参りを済ませたせいか鳥取神社にいたのは僅か15分ほどでした
この日の天気は雨☂

なので、神社めぐりどころか列車の撮影も容易ではありません
でも、この日は釧路市内でお昼頃にどうしても行きたい所があったので時間潰しに移動をしました

釧路市内から車で走ること約20キロ、行き着いたのは










20230523-2.jpg

釧路郡釧路町昆布森2丁目     昆布森神社

釧路市内を通り抜けお隣の釧路町にある昆布森神社にやって来ました
ここも大雨降りで散策どころではなく








20230523-3.jpg

20230523-4.jpg

撮った写真は3カットだけでした
ただ幸いなことに拝殿前には屋根があったのでここだけは濡れずに済みました

このあとはちょっとだけ時間を潰しに別保駅に行き、そのあと待望の場所へと移動をしました
ホテルで朝食を食べてから4時間、やって来たのは








20230523-5.jpg

和商市場のなかにある勝手丼、やっぱり釧路まで行ったらこれは外せません
具のお値段は合計で 1,400円なのですが








20230523-6.jpg

ごはんはいちばん大きいサイズで酢飯にしたので 350円にかに汁を付けたので 2,000円と
豪華なお昼ごはんにまりました

ここでお腹を満たしたあとも雨があがる気配はなかったので、このあとは温泉に行ってのんびりしました





と、ここでブログを締めてしまったら列車の写真がなく寂しいかも知れませんね
今夜は私の数少ない駅から離れた所で撮った画でゴマカシです








20230523-7.jpg

はて、午後9時の時点でわが町の気温はたったの7℃です
しかも明日明け方の予想最低気温は4℃まで下がる予報なので、今夜も暖かくして寝ないといけません

おまけに日中の最高気温は20℃を超える予報が出ていて、この気温差で体調を崩す人も多いかな
では・・・














コメント:

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/2607-36be1580

爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -