fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



今日は単発ながら仕事はお休みでした
前夜は午前2時に寝たのですが、ドップリ寝ることもなく午前9時過ぎに目が覚めました

んー、これで宅配便の荷物が届けば完璧なんだけど
なんて思っていたら午前10時前になんと先日注文していた物が届きまして

ならばと、朝ごはんはしっかり食べてから妻の車に乗って毎度の洗車場に向かいました
もちろん洗車はするのですが、そのあとで待っていたのは








20230525-1.jpg

20230525-2.jpg

シュアラスター マスターワークス

先日注文していたシュアラスターのワックスが届いたので、早速洗車してからワックス掛けをしてみました
昭和の時代のワックスならボディ全体に塗り込んでから拭き上げをしてたかも知れません

でも、このワックスは塗り込んでからすぐに拭き上げないとカチカチに乾いてしまいます
それほどにカルナバ蠟の配合率が高いんですね

なので、艶だけ見たらコーティング剤に戻ることはできないかなぁ
ちなみに、ルーフの部分だけはコーティング剤を塗布しました





ということで、今夜は4月中旬に行った神社でのひとコマです
この日は私と妻が共に仕事がお休みだったので、美味い物を食って温泉にでも

なんて片道150キロ以上もドライブをしました
目的地の温泉に向かう途中で白い鳥居が視界に入ったので、ここで寄り道をすることにしました










20230525-3.jpg 20230525-4.jpg

岩内郡共和町発足239番地     神恵川神社

行き着いたのは北海道神社庁にも所属している神社でした








20230525-5.jpg

20230525-6.jpg

20230525-7.jpg

4月中旬だというのに桜の花が咲いてるんだな
なんてこの時は思っていたのですが、わが町に関しては約一ヶ月後に咲き始めました








20230525-8.jpg 20230525-9.jpg

今年の春は色々と忙しく、桜の花の写真を撮りに行く機会がとっても少なかったです
この時はこれで早々に散らなきゃいいな・・・ なんて思ってました

ここでお参りを済ませてから今度は疲れを癒しに温泉に向かいました








20230525-10.jpg

自身お初の泊村の温泉に行ってのんびり湯浴みをしました
さて、このあとは大事な晩ごはんが待っているのですが、結果からいうと飲食店がなかなか見付からず

なので、お値段は張ってもいいと思い








20230525-11.jpg

岩内町にあるお寿司屋さんに行って豪華ディナーを頂きました





と、ここでブログを締めてしまったら列車の写真がなく寂しいかも知れませんね
前回のブログでは寝台特急 北斗星の画をアップしたので、今夜も北斗星の画でゴマカシです








20230525-12.jpg

はて、明日は午前3時に起床をしての仕事です
今夜はこのブログを更新したら寝ようと思います

では・・・














コメント:

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/2608-20533e80

爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30