fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



日が変わってからすぐの更新です
今日は午後9時前に帰宅予定なのですが、明日は午前3時に起床をしての仕事でして

なので、帰宅後の更新は諦めて寝る前に更新です
前回はJR函館本線 銀山駅近くにある神社に行ってお参りをし、駅では写真も撮りました

そんな銀山駅を離れたのは午後3時50分頃
そこから約31キロほど走り行き着いたのは










20230907-1.jpg

20230907-2.jpg

岩内郡岩内町宮園41     岩内神社

岩内町にある岩内神社に向かいました








20230907-3.jpg

20230907-4.jpg

神社に着いたのは社務所の取扱時間が終わる30分前だったので、お参りは足早になってしまいました
もちろん、写真ものんびり撮っている暇もなく・・・

ソソクサとお参りを済ませてから社務所に行くのですが、なんで岩内神社に行ったのか?というと








20230907-5.jpg

北海道内の15社の神社で取り扱っているえぞみくじがここ岩内神社にもありまして








20230907-6.jpg

書置きの月替わりの御朱印もあったのですが、直書きで御朱印を頂きえぞみくじも頂きました
全15社の神社で残すは稚内市と根室市のえぞみくじ・・・

んー、今年は根室は厳しいかな・・・?
ここでお参りを済ませてから今度は疲れを癒しに山を越えて雪秩父に行ったのですが、生憎の休館日








20230907-7.jpg

20230907-8.jpg

なので、JR函館本線 昆布駅前にある幽泉閣に行って90分ほど湯浴みをしてから晩ごはんはコンビニに
行って弁当を買って食べ、車中泊会場は廃止が囁かれている駅に行ってひと晩過ごしました





9月になってからあの暑さはどこに行ったの?と思わんばかりの陽気ですが、
明日明け方の予想最低気温はなんと15℃

これは窓を開けて寝たら間違いなく体調不良になる気温です
ただね、この時期は車中泊をしての旅もいいんですけどね

では・・・














コメント:

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/2658-6395eaa7

爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -