fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



昨日のブログでも書いたのですが、今日から1ヶ月ぶりの連休です
そんな連休初日の今日は妻の車に2度目のコーティング剤を塗り込んできました

実は今年の5月まで乗っていた私の車は色がシルバーということもあって高価なコーティング剤は必要ないな








20231029-2.jpg

あえて商品名は書きませんが、こんな商品も使っていました
満足度を5段階で評価すると最低のE・・・

というのも、塗布してから3ヶ月もしないうちに皮膜がなくなってしまい

これは、作業の仕方に問題があったのですが、取扱説明書を読んでみるとこれが驚きで50㎝✕50㎝で
コーティング剤を最低8プッシュしなければなりません

コスパが悪過ぎです








20231029-1b.jpg

20231029-3.jpg

そんな訳でヤツの車に塗布したのはカーショップに行くと税込みで7,500円ほどする商品です
水弾きは疎水性なので、バチバチの撥水を求める方には合わないかも知れません








20231029-4.jpg

20231029-5.jpg

仕上がりはご覧の通りで艶は固形ワックスといい勝負でしょうか
1回目は下地処理もあったので3時間ほど掛かったのですが、今回は2時間で終わりました

そのあとで綺麗になった車に乗って神社にお参りをしに行ったのですが








20231029-6.jpg

この時期特有の小さな虫が大量に飛んでいました
そのあとは家に帰りマッタリと過ごしてます





と、ここでブログを締めてしまったら列車の写真がなく寂しいかも知れませんね
今夜は私が東京に住んでいた時にフリーきっぷを使って行った旧東北本線の駅で撮った画でゴマカシです








20231029-7.jpg

あの頃は東北新幹線がまだ盛岡駅までだったので、撮影したのはJR東北本線 渋民駅だったりします
東京に住んでいた時は気軽に岩手県などに行けたのですが、現在は本州に出るのは年に1回だけ・・・

どっちがよかったのかなぁ





はて、明日は連休2日目なのですが、その明日は久しぶりに実家に行かなければなりません
新型コロナウイルスも落ち着いてきたので、親孝行も復活しないとダメかな

では・・・














コメント:

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/2677-6e512d48

爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -