fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは


今日は二回目の深夜勤を終えて午前9時前に帰宅しました
連続深夜勤二日目ということで帰宅後に朝食を食べたあとは目を開けているのもやっとの状態でして・・・

みなさんのブログを覗いてみたものの眠気も限界に達しその場で横になってしまいました
再び目が覚めると午後4時頃になっていました






それでも約6時間ほど寝ていたようですが、目が覚めると窓の外はもう暗くなっていました
いまは夕食を食べ終えマッタリしていますが、これからちょっと出かけてきます

って、撮り鉄じゃないですよ! 行ってきます。疲れを癒しに・・・
という事で、今夜はこれから行く温泉ではなく約2週間前に行った温泉の写真をアップしたいと思います






大きな地図で見る
今回紹介するのは前のブログでもちょくちょく出てきた松原温泉です
以前は営業時間も長かった(確か午後10時までだったか・・・?)のですが、昨今の燃料代の高騰のせいか
営業時間は少しみじかくなってしまいました





松原温泉-1
私がこの時行ったのは午後7時過ぎだったので、辺りはもう真っ暗なので写真では雰囲気しか解りませんね
受付で入浴料金500円を支払い浴室に向かいます





松原温泉-2
行ったことのある方ならお解かりかと思いますが、松原温泉は二つの泉質のお湯が楽しめます
さらに泉質ですが、女性の方なら気になるかも知れませんね・・・

重曹泉は美肌の湯でも有名です





松原温泉-4
まずは出入り口すぐそばにある食塩泉の浴槽です
見ての通りでこの浴槽にはおとな一人しか入ることができません





松原温泉-5
そしてメインの浴槽でもある重曹泉の浴槽です
この浴槽もそんなに大きくはないのでおとな3人が限界でしょうねぇ

お湯は残念ながら湧出量の関係?で加温のうえ循環ろ過での利用ですが、お湯はツルツルとした肌触りが男の
私でもいい感じです

さらにここの温泉は飲泉もできますが、くれぐれも飲みすぎには注意したいですね
私の場合はゴクッと一回飲み干す程度の量しか飲みません(約100ccくらいでしょうか)





松原温泉-6
松原温泉-7
場所こそ千歳市ですが、どちらかといえば長沼町に近いのかな・・・なんて感じがします
ただ、ここから車で約20分ほど走ると私もよく撮り鉄をする追分駅があったりします

という事で、ここで列車の写真がないと寂しい?ので、ここに来る前に立ち寄った駅での写真もアップしちゃいます





松原温泉-8

松原温泉-9
という事で、これから二日間の疲れを癒しにご近所の温泉でも行ってきます

では・・・

コメント:

国道の改修計画

こんばんは。
いつも温泉レポートありがとうございます。
この付近で国道の改修計画があり、直線化されると松原温泉の直ぐ側を通る予定です。そうなれば、もっとメジャーな温泉になるかも知れません。
ただ、改修計画は相当前なので、計画がどうなっているのか存じませんが…

こんばんは。
私もここの温泉大好きです。
皮膚の弱い私には、入浴後ツルンとするんですよ。
個人的には、入り口の食塩泉、ちょっと黒っぽい方が、
好みです。また、行きたいな~と思ってブログを読みました。先日、追分駅、初めて行きました。

ミスター54さま

国道337号線は道東道付近まで延びましたね
この道路ができると移動ももっと便利になると思います
そんな松原温泉ですが、行った方ならご存知かと思いますが男子浴場は5人にもなると落ち着いて入浴ができません
なので、今のままの方がいいかなぁ・・・なんて私は思ってますが

niko nikoさま

こんばんは
今日の道内はかなり冷え込みましたね
こんな時は行きたくなっちゃいますよね・・・温泉に
温泉もいいのですが、ここは飲泉もできるのがいいですね(ただし飲みすぎには注意したいですが)
そういえば追分駅にも行かれたのですね
私が写真を撮りに行くのは午後10時頃なんですよ!

焼き鳥屋

こんばんは。
以前噂で聞いた、「松原温泉の隣りに、頑固オヤジがやっている旨い焼き鳥屋がある」ってのは、まだアリなんでしょうかね・・・ありました?
自宅に近いクセして、あまり近寄らないもんですから・・・。

仰るとおり、「千歳市」っていうより「長沼町」っていう感じが強いですね~、私も。

タケちゃんさま

こんばんは
松原温泉の隣りにあったお店は数年前にやめてしまったようです
そういえばそちらからはかなり近かったりして・・・
一度足を運んでみてはどうでしょうか?

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/31-d2fb9309

爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -