fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

新年あけましておめでとうございます
本年も昨年同様によろしくお願い申し上げます





時はすでに1月3日午後9時を過ぎてしまいましたが、本当は年が明けた元旦にこの記事を更新しようと思ってましたが、二夜連続での深夜勤のあとの
無謀な行動だったのと帰り道の途中の約30キロほどの区間で道路が凍結していて時速40キロで走るのが精一杯

家に着くと日が変わり1月2日になっていました
その夜はもう起きているのが精一杯で午前2時頃には布団のなかで熟睡していました

そして目が覚めると午後2時前になっていました
それからは色々と用足しをして前日の疲れを癒すのに温泉に行き、岩見沢市内で夕食を食べ帰宅してからブログを更新しようと思ってました

するとどうでしょう、昨夜の空知地方は







暴風雪-1
暴風雪-2
暴風雪-3
写真では解り難いかも知れませんが暴風雪が吹き荒れました
車を運転していて前が見えるのはほんの2,3メートル程でこんな感じが約20キロ程も続きました

ここで今日3日の仕事が夜勤か休みだったら無理をしないで逆戻りをし吹雪の収まった場所で仮眠をしていたのかも知れませんが
翌3日の仕事は午前6時30分からだったので逆戻りをする訳にも行かずに無理を押して帰宅の途に就きました

この20キロの道程に要した時間は1時間10分・・・
結局はこの猛吹雪のおかげで1月2日の更新もオジャンになってしまいました

まあ、こんな感じでしたので私の新年初ブログは今日となってしまった訳です
で、今夜は新年お初の撮影の様子をアップするのですが・・・









まずは昨年末の私の行動を軽く・・・

12月29日 午後 4時 深夜勤の仕事をするために出勤
12月30日 午前10時 深夜勤を終えて帰宅し、当日夜の仕事に備え昼寝を決行
        午後10時 この日二度目の深夜勤
12月31日 午前 7時 二度目の深夜勤を終えて帰宅後、朝食を食べてから貝のように眠る
        午後 5時 深い昼寝から目覚め年越しを家で過ごす

そして大晦日のカウントダウンを見送ってから再び寝ることに・・・
明けた新年1月1日は午前2時前に起きて初日の出を見に行くことにしました

本当は海の見える所まで行きたかったのですが、途中で道路が凍結していて思うように距離が稼げず、当初の予定を変更して行き着いたのは







20130103-3.jpg
JR根室本線 御影駅です
まあ。正直言うと眠くてここが限界・・・と言うのが本音だったんですけどね

駅に着いて車のシートを倒し約1時間ほど仮眠をしました
そしていよいよ撮影に挑む訳ですが、この時私が時刻表で確認していたのは







20130103-4.jpg
2541D  池田行き普通列車

この列車だけでした
いま考えると元旦の芽室町の日の出は午前6時59分なので御影駅を午前6時53分に出発ということは最初から日の出と列車を絡めるには
無理があったりしました







20130103-5.jpg
ただ、私的にはこの写真が撮れただけで満足だったりしたので、列車を見送ってからはホームに降りて駅名票と初日の出を絡めて写真を撮っている時でした







20130103-6.jpg
あれっ? 遠くの方で列車接近装置が鳴っているのが聞こえました

振り向くと信号機は青になっていて正に太陽が昇って来る方から列車が来るみたいです
急いで跨線橋の階段を駆け上がり息を切らしながら撮ったのが







20130103-7.jpg
32D  スーパーとかち2号

まさに初日の出と列車の写真となった訳です
まあ、自分にとっては時刻表で確認していなかっただけに偶然の産物となりました

もう、正直いうとこの写真が撮れただけで大満足の一日となりました
そんな今日ですが、昨夜のこともあって午後10時を目前にして眠気が襲ってきています

幸いまた明日は休みなので今夜はグッスリと寝てみようかと思います
では・・・

コメント:

御影駅なんですね。
私も昨年、初めて行きました。
写真、綺麗ですね。
本当に綺麗。

niko nikoさま

こんばんは
世間は4日から仕事始めだったり曜日の関係で月曜日という所もあるようですが、私の所は年中無休で24時間常駐なので正月休みなどはありませんが、今年は偶然元旦・2日が連休となりました
でも、ちょっと無理を押した撮影だったり不運の猛吹雪、挙句の果ては午前3時起きの仕事が続いたりで年始にしてもうお疲れ気味です
そんななかで撮った初日の出と列車の写真は本当に下調べもない偶然だったので嬉しさ倍増でした
欲を言うとレンズの選択を誤ったかな・・・なんて思ってます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/385-5d6dc07b

爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -