みなさん、こんばんは
月曜日に深夜勤を終えた私は終日寝て過ごし、昨日火曜日の遠征に備えていました
月曜日の夜は晩ご飯を食べてから温泉でも行こうと思ってたのですが、私の友のコタツのなかで横になったのが最後でした
ふと気が付くと午後11時になっていました
あららっ、さすがにここまで寝てしまうとこのあとは寝付くことができず結局は家を出る午前4時頃までずっと起きていました
ただ、これが昨日の遠征では後々尾を引いてしまいます
家を出た私は国道12号線をひたすら南下し

国道12号線 砂川市

国道12号線 美唄市

国道234号線 岩見沢市
そして家を出て約2時間後

目的地のサッポロビール庭園駅に到着しました
深夜・早朝の道路はほとんど車も走ってないので目的の8771レが通過する1時間ほど前に着きました
さすがに真っ暗だと撮影も厳しいのでここで暫し仮眠をしました
約30分ほど寝たのかなぁ、ここで目を覚まし撮影の準備をするのですが


気象庁ホームページより 気温
携帯で気温を調べてみると恵庭市の気温は氷点下18℃
手袋をしていても手指が痛くなってくるほどの寒さです


なのでホームに出ての撮影は最低限の時間にしてみました
それでもカメラを持ってホームに行くとすでにホームの先端には先客さんがいました
おっ! この寒いなかどの位待ってるんだろうか
そして私のあとからもう一人カメラを持った方がやって来て、ホームの先端へと向かって行きました
そういえばここ連日はDD51が来てたみたいだし・・・
自分のなかではさすがに今日はないと思ってましたが

この列車を見送るといよいよ8771レを待つばかりです
ホームに出てから10分と経ってないのに体はガチガチです
そして遠くに見えたのは

DF200の姿でした

もし、ホーム先端にいた方が単に8771レを撮影しに来ているのならいいのですが、DD51狙いで来てたとしたら
さぞガッカリされたことでしょう
えっ? 私ですか??
私の場合はここまで約90キロの道程を駆けて来ているのでDF、DDのどちらでもOKです
願わくばDD51で来てくれればラッキーかな・・・と
そして体も冷え切ろうとしているなかで

2727M 小樽行き普通列車
コイツを撮影してからソソクサと撤収です
朝の気温がここまで下がると日中もなかなか気温は上がってくれません
もし、これで曇ったりしたら暖を取るには車のエンジンもかけてないと寒くて大変なのですが、昨日はほぼ終日晴れていい天気だったので
日中はエンジンを切ってもなんとは暖は取れたのですが・・・
さて、今日も仕事は休みなのですが、今日は札幌にヤブ用があって出かけなければなりません
なので撮り鉄ができるかは微妙・・・かなぁ
では・・・
月曜日に深夜勤を終えた私は終日寝て過ごし、昨日火曜日の遠征に備えていました
月曜日の夜は晩ご飯を食べてから温泉でも行こうと思ってたのですが、私の友のコタツのなかで横になったのが最後でした
ふと気が付くと午後11時になっていました
あららっ、さすがにここまで寝てしまうとこのあとは寝付くことができず結局は家を出る午前4時頃までずっと起きていました
ただ、これが昨日の遠征では後々尾を引いてしまいます
家を出た私は国道12号線をひたすら南下し

国道12号線 砂川市

国道12号線 美唄市

国道234号線 岩見沢市
そして家を出て約2時間後

目的地のサッポロビール庭園駅に到着しました
深夜・早朝の道路はほとんど車も走ってないので目的の8771レが通過する1時間ほど前に着きました
さすがに真っ暗だと撮影も厳しいのでここで暫し仮眠をしました
約30分ほど寝たのかなぁ、ここで目を覚まし撮影の準備をするのですが


気象庁ホームページより 気温
携帯で気温を調べてみると恵庭市の気温は氷点下18℃
手袋をしていても手指が痛くなってくるほどの寒さです


なのでホームに出ての撮影は最低限の時間にしてみました
それでもカメラを持ってホームに行くとすでにホームの先端には先客さんがいました
おっ! この寒いなかどの位待ってるんだろうか
そして私のあとからもう一人カメラを持った方がやって来て、ホームの先端へと向かって行きました
そういえばここ連日はDD51が来てたみたいだし・・・
自分のなかではさすがに今日はないと思ってましたが

この列車を見送るといよいよ8771レを待つばかりです
ホームに出てから10分と経ってないのに体はガチガチです
そして遠くに見えたのは

DF200の姿でした

もし、ホーム先端にいた方が単に8771レを撮影しに来ているのならいいのですが、DD51狙いで来てたとしたら
さぞガッカリされたことでしょう
えっ? 私ですか??
私の場合はここまで約90キロの道程を駆けて来ているのでDF、DDのどちらでもOKです
願わくばDD51で来てくれればラッキーかな・・・と
そして体も冷え切ろうとしているなかで

2727M 小樽行き普通列車
コイツを撮影してからソソクサと撤収です
朝の気温がここまで下がると日中もなかなか気温は上がってくれません
もし、これで曇ったりしたら暖を取るには車のエンジンもかけてないと寒くて大変なのですが、昨日はほぼ終日晴れていい天気だったので
日中はエンジンを切ってもなんとは暖は取れたのですが・・・
さて、今日も仕事は休みなのですが、今日は札幌にヤブ用があって出かけなければなりません
なので撮り鉄ができるかは微妙・・・かなぁ
では・・・
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/389-c0a7204a